御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
熊野本宮大社ではいただけません
広告

くまのほんぐうたいしゃ

熊野本宮大社のお参りの記録(1回目)
和歌山県新宮駅

投稿日:2022年06月21日(火)
参拝:2022年5月吉日
翌朝、いよいよ熊野本宮大社へ!
令和4年は、大斎原の御社殿が明治22年の大水害で大きな被害を受け、明治24年に現在の場所に遷座されて130年に当たり、4月に「正遷座百三十年」の例大祭 本宮祭が催されたそうです
正遷座百三十年の表示がいくつもありました

こちらも神門の中(神殿)では撮影禁止とのこと、写真はその手前までの記録です
神殿内の参拝は、まず、写真中程の素戔嗚尊を祀る「証誠殿」にお参りし、左手の「中御前」(速玉大神)、「中御前」(夫須美大神)、続いて右手の「東御前」(天照大神)、最後に八百万の神を祀る「満山社」という順序です
満山社は修復を終えたばかりで、茅葺き屋根や金色の金具の装飾がとてもきれいでした
熊野本宮大社の建物その他
神門の内側(神殿)では撮影禁止とのことで、外から少しだけ中を覗いてみました
熊野本宮大社(和歌山県)
鳥居と幟
熊野本宮大社(和歌山県)
大きな鳥居と大きな狛犬、そしてその向こうの大きな樹々の立ち並ぶ参道
熊野本宮大社の建物その他
鳥居の扁額、「熊野大権現」とあります
熊野本宮大社の狛犬
狛犬さんは八咫烏マーク入りのマスクを付けていました
このマスク欲しい〜
熊野本宮大社(和歌山県)
石段は158段、登り進むにつれて厳粛な気持ちになります
両側には「熊野大権現」の幟が並んでいます
熊野本宮大社の建物その他
参拝順序は、まず参道の中ほどの「祓戸大神」にお参りし、身を清めることとなっています
熊野本宮大社の手水
手水舎につきました
熊野本宮大社の建物その他
八咫烏です
熊野本宮大社(和歌山県)
こちらは竜ですね
熊野本宮大社(和歌山県)
八咫烏ポストがあります
コロナ終息祈願、八咫烏もマスクしています
熊野本宮大社(和歌山県)
後鳥羽上皇の歌碑がありました
24年間に28回の熊野御行をなさったのだそう
大河ドラマでは描かれるでしょうか?
熊野本宮大社の山門
堂々とした神門
熊野本宮大社の山門
寅年の額、右の幟には正遷座百三十年の文字
熊野本宮大社の鳥居
参拝を終えて参道を降りました
逆光の参道も良い雰囲気です

すてき

御朱印

熊野本宮大社の御朱印
八咫烏がいます
熊野本宮大社の御朱印
八咫烏がいます

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野本宮大社の投稿をもっと見る185件
コメント
お問い合わせ