くまのほんぐうたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
熊野本宮大社ではいただけません
広告
熊野本宮大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月01日(火)
主祭神
家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)
家津美御子大神=須佐之男命
世界文化遺産 紀伊山地の霊場と参詣道
境内のいたるところに見られる3本足のカラス。
日本サッカー協会のシンボルとしても有名な八咫烏です。
八咫烏は、日本書紀・古事記の「神武東征」という物語に登場します。
これは神武天皇が、宮崎県(日向)から奈良県(橿原)に都を移し、大和朝廷を開いて初代天皇に即位するまでを描いた物語です。
神武天皇が熊野に到着された時、神の使者である八咫烏が奈良まで道案内をしたというエピソードから、熊野三山に共通する「導きの神鳥」として信仰されるようです。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味です。
太陽の化身で三本の足があり、それぞれ天・地・人をあらわす、といわれています。
お守りを授与していただきました。
家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)
家津美御子大神=須佐之男命
世界文化遺産 紀伊山地の霊場と参詣道
境内のいたるところに見られる3本足のカラス。
日本サッカー協会のシンボルとしても有名な八咫烏です。
八咫烏は、日本書紀・古事記の「神武東征」という物語に登場します。
これは神武天皇が、宮崎県(日向)から奈良県(橿原)に都を移し、大和朝廷を開いて初代天皇に即位するまでを描いた物語です。
神武天皇が熊野に到着された時、神の使者である八咫烏が奈良まで道案内をしたというエピソードから、熊野三山に共通する「導きの神鳥」として信仰されるようです。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味です。
太陽の化身で三本の足があり、それぞれ天・地・人をあらわす、といわれています。
お守りを授与していただきました。
すてき
投稿者のプロフィール
KAAZ31投稿
寺社仏閣巡りが元々好きで、現在の住まいに移ってからは御朱印集めも始めました。
最近…ずっと我慢していたお守り集め欲が高まってきて…
ホトカミを見つけてよかったです。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。