御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
熊野本宮大社ではいただけません
広告

くまのほんぐうたいしゃ

熊野本宮大社のお参りの記録(1回目)
和歌山県新宮駅

投稿日:2020年09月15日(火)
参拝:2020年9月吉日
6
《世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」その23》

「熊野古道の終着点」熊野本宮大社です。

熊野古道を辿る巡礼者が最終的に目指す地。
熊野三山の中心とされ、神武天皇を橿原の地へ導いた八咫烏は熊野大神に仕える存在とされています。

熊野本宮大社近くに駐車し1時間に1本のバスで発心門王子へ。熊野古道を発心門王子から歩き、当時の巡礼者が見た風景を辿りながら参拝しました。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」にまつわる寺社への参拝を開始して約半年、私の巡礼もようやく結願を迎えようとしています。

(20201112追記)
今更ながら高画質投稿の存在に気付き画像再up

その22へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrtty/Hrttytm/Dmggy/129088/99196/
その24へ
https://hotokami.jp/area/wakayama/Hrtts/Hrttstk/Dskmy/147552/100416/
熊野本宮大社の御朱印
《御朱印》
熊野本宮大社の鳥居
《熊野古道中辺路:猪鼻王子からの登り坂》
鳥居が見えたらそこが発心門王子。
熊野本宮大社の鳥居
《発心門王子》
九十九王子の中で格式を異にする五体王子の一つ。
熊野本宮大社の建物その他
《世界遺産の碑》
熊野本宮大社の建物その他
熊野本宮大社の手水
旅人の喉を潤してくれる水場。
ありがたくいただきます。
熊野本宮大社の建物その他
修行の道へ入る決心・仏の道に帰依する決心を発心といいます。ここに発心門とされる大鳥居があったことが名前の由来とか。つまりここは熊野本宮大社の入口です。
熊野本宮大社の末社
ここから熊野本宮大社まで7km🚶
発心門王子からの中辺路は人気のルートです。
さあ行きましょう。
熊野本宮大社の動物
しばらく舗装された道が続きます。中辺路は参詣道でもあり住人の生活道路でもあったのですね。
途中、やたらと人懐っこいネコに出会いました🐱
熊野本宮大社の建物その他
次の王子跡、水呑王子跡へ到着。
熊野本宮大社の建物その他
《水呑王子跡》
熊野本宮大社の周辺
《熊野古道:中辺路》
整備され歩きやすい古道。緑が多く酸素が濃いのか息が上がらずに歩いていられます。
熊野本宮大社の動物
熊野本宮大社の周辺
地元の方が声をかけてくれました。
次の王子跡、伏拝王子跡はもうすぐだそうです。
熊野本宮大社の建物その他
《伏拝王子跡入口》
階段を上がると伏拝王子跡です。ありがたいことに分岐点ごとに案内があり安心して歩けます。
トイレや休憩所も整備され和歌山県と田辺市の力の入れようが伝わります。
熊野本宮大社の建物その他
熊野本宮大社の建物その他
京都を出発した巡礼者たちは12日前後でここまで260kmを歩いたそうです。ようやく本宮の地を初めて望み、感動のあまり伏して拝んだとか。
熊野本宮大社の建物その他
《伏拝王子跡》
熊野本宮大社の景色
《本宮の地を遠く望んで(画面中央)》
苦難を乗り越えた巡礼者の感動には程遠いのでしょうが、心が動くままにこの風景を眺めました。
熊野本宮大社の建物その他
天皇陛下もご覧になった景色です。
熊野本宮大社の建物その他
さて、本宮大社を目指…おや?
熊野本宮大社の周辺
《NHK連続テレビドラマほんまもんロケ地》
料理人を目指すヒロインを描いた作品でしたっけ。
熊野本宮大社の周辺
《三軒茶屋跡》
ここは中辺路と高野山からの小辺路の合流点。
奥が本宮方面、左から小辺路が合流します。
熊野本宮大社の建物その他
《道分け石》
本宮に参拝しさらに巡礼に出る旅人への案内です。右が小辺路で高野山へ、左が中辺路で紀三井寺へ。
熊野本宮大社の自然
《熊野古道:小辺路》
小辺路は高野山と熊野を繋ぐ道。紀伊半島を南北に一直線に結んでおり1000m級の峰を3つも越える険しい道です。中辺路からの巡礼者、高野山からの巡礼者、本宮参拝を終えさらに旅を続ける巡礼者がここで言葉を交わしたことでしょう。
熊野本宮大社の周辺
高野山まで78km。歩くと3日かかります。
熊野本宮大社の鳥居
三軒茶屋にはその名の通り三軒の茶屋があり、関所も設けられていました。
熊野本宮大社の周辺
当時の往来を偲ばせる石畳の道が続きます。
熊野本宮大社の建物その他
《祓殿王子跡》
ここまで来れば本宮大社は目の前です。
熊野本宮大社の建物その他
ここで禊ぎや祓いを行ったのでしょう。
熊野本宮大社の鳥居
《熊野本宮大社:北の鳥居》
やっと到着。
熊野古道を歩いてくると感動がupしますね。
熊野本宮大社の鳥居
《熊野本宮大社:大鳥居》
でも折角ですから、正面からお詣りします。
熊野本宮大社の建物その他
《社号標》
熊野本宮大社の建物その他
熊野本宮大社の鳥居
熊野本宮大社の建物その他
八咫烏さん
熊野本宮大社の狛犬
狛犬さん
八咫烏印のマスクがカッコいい。
熊野本宮大社の狛犬
狛犬さんよりマスク着用のお願い。
熊野本宮大社の建物その他
《参道》
熊野本宮大社の末社
《祓戸大神》
まずは祓戸大神にご挨拶を。
熊野本宮大社の建物その他
《旧御本宮御社殿絵図》
熊野本宮大社の歴史
《ご由緒書》
熊野本宮大社の建物その他
《八咫烏ポスト》
熊野本宮大社の建物その他
熊野本宮大社の本殿
《拝殿》
熊野本宮大社の本殿
熊野本宮大社の狛犬
熊野本宮大社の狛犬
熊野本宮大社の山門
《神門》
これより先はご神域。撮影は禁止です。
御垣内参拝にて家津御子大神(素戔嗚尊)に玉串を奉納させていただきました。(-人-)パンパン
黒は八咫烏の黒で神の色、ご社殿は黒と金を基調に大変美しく重厚で力強くもありました。
私、このお社が好きです、また必ずお詣りします。
ありがとうございました。

すてき

御朱印

みんなのコメント6件)

としさん こんにちは

2枚めのお写真を見てびっくりしました‼
あまりにも厳かで
目には見えねど神様がお散歩でもしてらっしゃるかのような雰囲気…。

そして関所から始まる石畳

そこを歩きながら
昔の人の気持ちに思いを馳せそうですね(*ov.v)o

2020年09月16日(水)

そうそう‼

以前こちらのコメント欄で話していた
伊勢神宮参拝

来週22日になりましたヾ(o≧∀≦o)ノ゙

娘と息子の親子3人で行ってきます
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

2020年09月16日(水)

ずっこさん
こんにちはー。(*・∀・)ノ
昔の人の足跡をたどりながら歩いた古道は楽しくもあり敬虔な気持ちもありました。神さまのいらっしゃる山でもあり、人々が暮らす地でもあり、神と人が今よりもっと近かった頃の生活がそこにはありました。そして本宮大社の鳥居に到着した時の喜びは忘れられないでしょう。熊野古道歩きオススメですよ。

来週のお伊勢参り、天候に恵まれるよう願ってます~。
(^o^)

2020年09月16日(水)

そうそう、2枚目の写真は私も気に入っている1枚です。あれは滝尻王子から30kmもの険しい山道を越えてきた巡礼者が見る景色なんです。木々がふいに途切れてあの鳥居が目に入った時の感動はどれほどのものだったのでしょうか。熊野本宮大社の入口で神を感じたのかもしれませんね。

2020年09月16日(水)

うわおっ(>ω<)/。・゜゜・

すごい名言が出ましたね
『神様にがいらっしゃる山であり 人々が暮らす地であり 神と人が今よりもっと近かった頃の生活』

できれば…そんな時代にタイムスリップしたいです(*ov.v)o

そんな時こそ‼
どこでもドアの出番ですね(((*≧艸≦)ププッ

2020年09月16日(水)

名言でしたかね(笑)
神さまがいらっしゃる場所へ行ったつもりが、そこで生活されてる方々も居られて。
きっと昔はどこもこんなだったんだろうな~と思いながら、都会生活を過ごしているうちに失うモノってこういう事かな~なんて考えたり。
でも、都会生活の身の回りにも神社はあって。氏神さまへのお詣りは欠かさずにいたいなと思った次第です。ハイ。

2020年09月16日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野本宮大社の投稿をもっと見る187件
コメント
お問い合わせ