御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
丹生官省符神社ではいただけません
広告

にうかんしょうぶじんじゃ

丹生官省符神社
和歌山県 九度山駅

御朱印について
御朱印
あり

真ん中に丹生神社と書かれ、右上に弘法大師創建の印、真ん中に丹生官省符神社の印、左上に官省符の印、左下に高野山町石道登山口の印が押されています。

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

神仏霊場巡拝の道(和歌山第11番札所)

和歌山県のおすすめ🍁

広告

おすすめの投稿

四季
四季
2023年05月14日(日)
495投稿

丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)

~ 令和五年
 ㊗️弘法大師御誕生千二百五十年 ~

主祭神 丹生都比売大神
    高野御子大神
    大食都比売大神
    市杵島比売大神
    天照大御神
    誉田別大神
    天児屋根大神

創建  弘仁7年(816年)
    本檜皮葺

札所等 
神仏霊場巡拝の道第11番(和歌山第11番)

例祭日 10月第4日曜 官省符祭

弘法大師が慈尊院を開創された弘仁7年(816年)、その守神として地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子の二神をお祀りした神社です。
社殿三棟は木造一間社春日造、桧皮葺、極彩色北面で重要文化財に指定されています。

丹生官省符神社の神様の使いである白黒2頭の犬は、安産、子授け祈願、縁結びの神さまとして古くから尊崇され、家内安全、試験合格、商売繁盛、交通安全、厄祓、厄除、病気平癒などのご利益があるとされます。
社名の「丹」は、銅の製錬技術にはなくてはならないもので、古代より魔除けの象徴とされてきました。

神社ができた当時の位置は、現在の渡し場の東にあたる宮の橋の付近であったと考えられています。
その後、河北から高野領地となり、官省符21ヶ所村が成立すると、その総氏神として栄えてきました。

慈尊院の弥勒堂が現在の位置に移された際、この神社も一段高い神楽尾山へ移されました。
その時、天野神社にならい気比、厳島二神を合わせ祀って四神とし、古くからこの地に御鎮座されていた天照、八幡、春日の三神を合わせ祀って七社明神としました。

御本殿は、平成16年(2004年)に「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録されました。

和歌山県伊都郡九度山町慈尊院835

丹生官省符神社の御朱印

丹生官省符神社
弘法大師御誕生千二百五十年記念御朱印
高野明神

丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社の手水
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社の建物その他
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社の手水
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
丹生官省符神社(和歌山県)
もっと読む
投稿をもっと見る(72件)

丹生官省符神社の基本情報

住所和歌山県伊都郡九度山町慈尊院835
行き方

JR和歌山線「高野口」駅より徒歩40分

車の場合、京奈和自動車道「高野口」ICより10分

アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ🍁

広告
名称丹生官省符神社
読み方にうかんしょうぶじんじゃ
通称九土山丹生神社
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

15分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

真ん中に丹生神社と書かれ、右上に弘法大師創建の印、真ん中に丹生官省符神社の印、左上に官省符の印、左下に高野山町石道登山口の印が押されています。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0736-54-2754
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://niujinja.sakura.ne.jp
絵馬あり

巡礼の詳細情報

神仏霊場巡拝の道

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 丹生都比売大神
 高野御子大神
《配祀神》
 市杵島比売大神
 大食都比売大神
 天照大神
 誉田別大神
 天児屋根大神
ご神体不詳
創建時代弘仁七年(816年)
創始者空海
本殿春日造
体験祈祷おみくじ絵馬世界遺産御朱印お守り祭り札所・七福神巡り伝説

Wikipediaからの引用

概要
丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院にある神社。旧社格は郷社。九度山町慈尊院集落の南部に位置する。 本殿は国の重要文化財(建造物)、境内は国の史跡「高野山参詣道」を構成する「町石道」の一部として史跡に指定されている。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の構成資産の一部として登録されている。
歴史
歴史[編集] 空海(弘法大師)が真言密教の道場の根拠地を求め歩いて大和国宇智郡に入ったとき、そこで猟師の姿に扮した地主神・狩場明神(高野御子大神)に紀伊国にある霊地・高野山の存在を教えられた。狩場明神はその使いである白・黒二匹の犬に空海を高野山まで導かせた。この後、弘仁7年(816年)、空海は嵯峨天皇から高野山の地を賜った。この縁により、空海は高野山の地主神狩場明神とその母である丹生都比売大神を高野山の入り口である当地に丹生高野明神社として祀ることとした。また、諸天善神への祈願地としてこの地を天と神に通じる地ということで別名を神通寺としたが、当社の社名は、丹生七社大明神や丹生神社へと変わ...Wikipediaで続きを読む
アクセス
アクセス[編集] 南海高野線九度山駅より徒歩約20分 西日本旅客鉄道和歌山線高野口駅より徒歩約30分
引用元情報丹生官省符神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%B9%E7%94%9F%E5%AE%98%E7%9C%81%E7%AC%A6%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=101847035
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ