かだかすがじんじゃ
加太春日神社のお参りの記録一覧
こちらも
淡島さんからの帰り道でお参りに伺った。
こじんまりした。お宮さんでも御由緒を拝見すると大きな行事がある勢いのあるお宮さんだった。
因みにこのお宮さんの斜め前にある揚げパン屋さんは美味しかった。
近くまで来て見覚えのある風景。昨年参拝していた。
創建不詳。
最初は天照大神を祀っていたが、地頭・日野左衛門藤原光福が嘉元年間(1303年~1317年)藤原氏の祖神である春日三社を合祀し、春日神社と称するようになったとされる。
1596年建築の本殿は重文指定されている。
拝殿
本殿
本殿
八王子神社・八幡神社・蛭子神社・須佐神社・賽神神社
八王子神社・八幡神社・蛭子神社・須佐神社・賽神神社
八王子神社・八幡神社・蛭子神社・須佐神社・賽神神社
稲荷神社
稲荷神社
和歌山の神社⛩②
加太春日神社さん参拝です。
加太駅から歩いて5〜6分
古い歴史のある建物や史跡がたくさんあって
路地はとても狭いのですが歩くのも楽しい☺️
御朱印は、呼び鈴を押すとすぐに出て来られて対応して下さいました。
加太は鯛の一本釣りが有名なので
おみくじも迷わず金の鯛を選びました🐡
地元の中学生奉納のうさぎの絵がありました。
地域の方々に親しまれているのでしょうね〜
二の鳥居と拝殿
社殿は国の指定重要文化財になっているのだそう。
金の鯛を一本釣り🎣♪
大吉でした\(^o^)/
御朱印にはかわいい栞を付けて下さいました。
加太駅にあったてくてくマップ
とてもわかりやすかった!
紀伊国名草郡の式内社「加太神社」の論社です。かつては神武天皇さまが日向から大和へ向かう際にこの浜に上陸し、頓宮を営んだ際に天照大御神さまを祀ったのが始まりとされています。その後、藤原氏が地頭として赴任した際に自らの親神である春日神さまを勧請し、現在の形になります。
《一の鳥居》
お寺の裏、住宅地の入り口にあります。
《二の鳥居と拝殿》
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
神武東征に由来するほどに由緒が古いですが、後世に春日神社になったのは役小角さんによって友ヶ島を行場として始まった葛城修験の守護神として崇められたのも公的に表になった由来と思われます。
《授与所》
こちらで御朱印帳を補強する帯留めをいたたきました。
《絵馬》
近くの加太中学校の美術部の子達によって描かれ奉納されました。
《水みくじの盆》
《末社・稲荷神社》
いつもお世話になっておりm(🤛
《末社・えびす神社》
和歌山県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0