御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
報恩寺ではいただけません
広告

日蓮宗

報恩寺
和歌山県 和歌山市駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

和歌山県のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

くま
2024年02月16日(金)
688投稿

出張先の昼休みにおまいりに行ってきました。

報恩寺(和歌山県)
報恩寺の御朱印

書き置きの御朱印をいただきました。納経料は300円です。

もっと読む
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年01月18日(水)
729投稿

🌸白雲山 報恩寺(ほうおんじ)⛩は、もとを要行寺といい、慶長14(1609)年に建てられたとされています。🍁報恩寺の開山、日順上人が寛文12(1672)年に2代藩主光貞公の娘、光姫の供養のために寄付したものです。梵鐘(ぼんしょう)仏教で時を知らせるために打鳴らす鐘があります。
🔹その後寛文6(1666)年に紀州徳川家藩主徳川頼宜公夫人 遥林院の追善供養の為、息子である光貞公が要行寺を報恩寺と改め、一ヶ所本山として寛文9年に小西檀林化主日順上人を招き、寺領250石を寄進し開山導師としました。日順上人は朝廷から権大僧都の位を賜り、参内を許されていました。
🔸以来、当山は紀州徳川家代々の菩提寺として、また和歌山城下唯一の『武士寺』として親しまれてきました。最盛期には末寺6ヶ寺、総面積は約25,000坪を有する紀州随一の日蓮宗寺院として栄えました。
ところが、明治元(1868)年の勤王運動により諸堂が破壊され、時の貫首で当山第17世本如院日偵上人が左幕藩士に惨殺されるという悲しい事件がありました。近代にいたっても、昭和20(1945)年7月の第二次世界大戦時の和歌山大空襲により伽藍は焼失、当山第25世南妙院日環上人によって再興されるも、昭和36年9月には放火により本堂焼失という厄災が続きました。
☘️今日の本堂は、平成11年に大改修・落慶したものです。しかし、焼失を免れた紀州徳川家御廟所や戦時中の供出を免れた鐘楼は和歌山市指定文化財(史跡・工芸品)として、脈々と受け継がれてきた紀州の歴史を物語っています。

場所⛩️ : 和歌山県和歌山市吹上1丁目6−38

報恩寺の山門
報恩寺の御朱印
報恩寺(和歌山県)
報恩寺の建物その他
報恩寺の建物その他
報恩寺の建物その他
報恩寺(和歌山県)
報恩寺の建物その他
報恩寺(和歌山県)
もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

報恩寺の基本情報

住所和歌山県和歌山市吹上1-6-38
行き方
アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ🎎

広告
名称報恩寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号073-422-9446
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派日蓮宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ