えうんじ|曹洞宗|大宝山
恵運寺のお参りの記録一覧
和歌山城から南側のエリアに寺町通りという通りあります。
名前のとおりに、道の両脇には沢山の寺院が立ち並んでいて、その中でもインパクトのある御朱印を頂けると評判な 大宝山 恵運寺へ。
ただ、今日の目的は...寺ヨガです🧘
この恵運寺さんは、定期的に色々なイベントを開催されていて、今回は『ヨガと坐禅』に参加申し込みをしてみました。
ヨガ初体験だったので、ちゃんと出来てるのかはさておき、お寺の静寂な空間で良い時間を過ごせた気がします👍
本堂で指導してもらうのですが、ポージングするたびに、虚空蔵菩薩様と目が合っているような気がして、1人でニヤニヤしていました😆
2時間みっちり体を動かしたので、子供と相談して坐禅はまた次の機会に。
足元に手裏剣
メダカがいました。
ガチャガチャのおみくじ
けっこう広い駐車場
2月22日は忍者の日です。
ニンニンニンと読む語呂合わせから、2015年に制定されました。
和歌山県和歌山市にある大宝山恵運寺は、忍者のお寺として忍者に関する御朱印を頒布しています。
私もこれまで、般若心経を納経して素晴らしい納経印を拝受してきました。
こちらの恵運寺では、毎年2月22日は忍者の日、2月23日は忍参の日として、限定御朱印を頒布していました。
忍者の日(金)、忍参の日(銀)、それぞれ2面に描かれる、続柄の全4面の大作です。
しかも1年で両方をいただくことはできませんでした。
1年目にどちらかをいただき、2年目に続柄のもう一方をいただくという、2年がかりで完成する御朱印でした。
そこで昨年は、まず忍者の日の御朱印をいただきました。
続く2面には、忍参の日の御朱印を書いてもらうための目印だけつけていただきました。
ところが今年の続柄御朱印の郵送対応は、大きく変わりました。
続柄の郵送対応は今年で最後と発表されたのです。
しかも今年の郵送対応に応じるのは、2回目(完成柄)の場合だけということで、昨年に1回目をいただいていることが条件となります。
私はギリギリで対象となりました。
ということで、般若心経のお写経をして御朱印帳とともに恵運寺に送り、先日返送されてきました。
2年がかりでいただいた御朱印は初めてです。
しかも最後の郵送対応に間に合い、本当に運に恵まれていました。
和歌山県にはまだ行ったことがありませんが、熊野詣にも行きたいし高野山にも行きたいし、いずれゆっくりと参詣したいと思います。
昨年の御朱印との続柄
和歌山巡拝①旅行5日目
徳島からフェリーで2時間かけて和歌山へ。フェリーってリラックスできて気持ち良いですね⛵もっと乗っていたかったです👍
こちらのお寺さん、テレビ番組でSixTONESやSnow Manのメンバーが参拝されていて、御朱印も拝受しているそうですよ☃️ ジャニーズファンには聖地的なお寺さんなんですねー
御朱印は書き置きが本堂の前に用意されています。
また境内には簡易的ですが観光案内所(休憩所?)もあり、誰でも受け入れてくれているような感じがしました。
こういうお寺さん、いいですね🤗
変な動きをする時計が飾ってありました𓃠
おじゃまします
ご本堂です
本堂前にありますよ
天狗様の御朱印です1枚ずつ拝受できますが、やっぱり向かい合わせたくて2枚ゲットしました。他にも御朱印の種類はありましたよ
大宝山 恵運寺
和歌山県和歌山市吹上3-1-66
Instagramでダルマの御朱印を見て、行きたいと思いました。
残念なから、受付時間外のお昼休憩中の時間帯でした😅
でも、書き置きの御朱印が有りましたので、そちらを頂いて来ました😊
素敵な御朱印ばかりでした🥰
次回は受付時間に間に合うように行きたいです👍🏻 ̖́-
恵運寺
赤だるま
恵運寺
黒だるま
恵運寺
2月限定御朱印 忍者朱印
本堂
水子子育地蔵尊
宝来稲荷社
火除地蔵尊
厄除青面金剛王
めぐみ観音供養塔
山門
2月22日は忍者の日です。
ニンニンニンと読む語呂合わせから、2015年に制定されました。
和歌山県和歌山市にある大宝山恵運寺は、忍者のお寺として忍者に関する御朱印を頒布しています。
私も昨年、般若心経を2巻納めて素晴らしい納経印を拝受しました。
こちらの恵運寺では、毎年2月に忍者の日・忍参の日の限定御朱印も頒布しています。
忍者の日(金)、忍参の日(銀)、それぞれ2面に描かれますので、全4面の大作です。
しかもこの御朱印、1年で両方いただくことはできません。
今年はどちらかをいただき(続く2面には目印だけ入れてくれるようです)、続く2面に来年いただくことになり、2年がかりで完成します。
私もぜひ揃えたいと思い、今年はまず忍者の日の御朱印を申し込みました。
通常は郵送で御朱印をいただくには納経が必須となっています。
でもこの忍者の日と忍参の日は納経しなくてもいいとのことです。
だけど納経したい人はどうぞということなので、私は般若心経を1巻納経しました。
そうして届いたの忍者の日限定御朱印がこちらです。
そのほか、チャームと由緒書きが入っていました。
2年がかりでいただく御朱印というのは初めてのこと。
いまから来年の2月が楽しみです。
完成した御朱印を見るまでは、元気に生きていなけりゃなりませんね。
写経用紙を買い、書道セットも買いました。
これで心おきなく家で写経ができます。
しかし写経をするからには納経をしなければなりません。
そこで郵送で納経を受け付けてくれるお寺を探しました。
最初に目についたのが、和歌山県和歌山市の恵運寺でした。
運に恵まれるお寺。
なんと素晴らしいお寺でしょうか。
こちらのお寺には紀州忍術の秘伝書である「正忍記」があり、その正忍記を記した名取三十郎正澄の墓石も見つかったということで、紀州忍者に縁のお寺となっているようです。
郵送納経の方法を見ると、忍者墨絵納経証であれば、御朱印帳を送ればお書入れをしていただけるとのことです。
ただし納経証を拝受するには般若心経を2巻納経しなければなりません。
私の場合、般若心経1巻に2時間ほどかかるうえに写経を終えると心身ともに疲弊していますので、1日に1巻が限度です。
2日間にわたって写経をしました。
忍者墨絵納経証には竹影と山影の2種類があります。
私は竹影を選んで申し込みました。
待つこと数日。
こんなに素敵な御朱印が届きました。
ありがたく拝受しました。
また張り切って写経をしようと思います。
2/22はニンニンニンということで、忍者の日。
和歌山県和歌山市の恵運寺様に写経を郵送し、忍者の日限定御朱印を頂きました😊
般若心経3巻の納経が必須です。
(ヾ(・(((ヾ((・(ヾ(・_・)ゞ)・))ゞ)))・)ゞ) 分身の術!
来年の忍者の日、もしくは忍参の日(2/23)に左側を頂いて完成です。
その目印になるよう、左側のページに朱印を押して頂きました。
和歌山県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
2