御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ひえじんじゃ

日枝神社のお参りの記録(1回目)
東京都溜池山王駅

投稿日:2025年05月14日(水)
参拝:2025年4月吉日
ホトカミでもたびたび投稿されている日枝神社。
都会のど真ん中にある大きな山王鳥居と石段というこの景色を見てみたくて参拝。

南側にあるこの山王鳥居から入らせていただきましたが、こちらは西参道であって表参道は東側にあったんですね。
石段の横にはエスカレーターもあり、ほとんどの方がこちらからお参りされるのでしょうか。

南神門から入らせていただきましたが、一旦境内をスルーして東側の神門へ。
神門の外側には随神像、内側には神猿像がいらっしゃいます。
日枝神社といえば神猿なので、まずは神門の神猿像を拝みに行かなくては!と私ながらの勝手なこだわりです😅

境内には多くの参拝者や海外からの観光客もいらっしゃり、大変賑わっていました。
その後朱印所にて御朱印を書いていただく間、番号札を受け取りしばらく待つことになるのですが、その時受け取った番号札が「42」。
一瞬「えっ?」と思ったものの、直書きいただいた御朱印帳と交換でお返しするものだし、これもひとつの思い出となりました。
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
南側に建つ山王鳥居
日枝神社(東京都)
南神門
日枝神社(東京都)
南神門から入ったところにある手水。
小さいな・・・と思ったら、別の手水舎がありました。
日枝神社(東京都)
神門
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
神猿像
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
手水舎
日枝神社(東京都)
拝殿
日枝神社(東京都)
参拝した頃はちょうど藤の花が咲いていました
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
拝殿前の神猿像
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
祈祷殿(山王夢御殿)
日枝神社(東京都)
八坂神社・猿田彦神社・山王稲荷神社
日枝神社(東京都)
山王稲荷神社の鳥居
日枝神社(東京都)
日枝神社(東京都)
西側の鳥居

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日枝神社の投稿をもっと見る726件
コメント
お問い合わせ
日枝神社ではいただけません
広告