ひえじんじゃ
![四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月](https://minimized.hotokami.jp/v2zBSMtEu9pdtTEPIYlXe5LnFoB3gMQNjPoSDFis1Xk/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202412/big.jpeg@webp)
日枝神社のお参りの記録(1回目)
...................
『もしもし?あの..ジャギーさん..』
「おお、どうした鳥居君」
『あの..僕、ジャギーさんに折り入ってご相談があるんです..』
「え、何なの、いきなり改まってさ」
『僕、真剣に悩んでるんで、神社で悩みを聞いてもらえませんか?』
「あ..あぁ、別にいいけど..」
『じゃあ、明日の朝、日枝神社でどうでしょうか』
「ああ、判ったよ」
『では、失礼致します。どうぞ宜しくお願い致します!』
「ああ..」
どうしちゃったんだ、あの青年は..
やけに深刻そうだったけど..
よっぽどの事があったんだな..
よし、じゃあ、人生の先輩として相談にのってやろう!
..................
「鳥居君、こちらは、官公庁が集まってる場所だから、独特の緊張感があるなぁ」
「....はい」
「どうしたっての?鳥居君。そんな深刻な顔してさ」
「あ、はい。事態はかなり深刻なんです..
これをご相談出来るのはジャギーさん、いや、ジャギー先生しかいないんです!」
「ジャギー先生か..
悪くないな..
じゃあ、俺がズバっと解決してやろう!」
「お願い致します、ジャギー先生!」
「で、その相談って、何なの?」
「じ、実は..あの、その..」
「..実は?」
「その、あの..」
「何なんだ?まさか、悩みが無いのが悩みなんですとか、昭和のギャグみたいな事言うんじゃないだろうな?」
「そんな、くだらない事言わないですよ!」
「じゃあ、どうしたんだ?」
「実は..」
「ああ、なんだ?」
「その..」
「その、なんなんだ?..」
「あの、ジャギー先生!僕のホトカミに投稿してるアカウントが極端にフォロワーが少ないんですよ!」
「ええっ!
くだらないよ!そんな事の為に俺を呼び出したのか、キミは!」
「いや、くだらなくないですよ!事態は深刻なんですよ!」
「どこが、深刻なんだよ!世の中、もっと大変な事、いっぱいあるだろうが!」
「僕にとっては、深刻な問題なんですよ!」
「....いや...百歩譲ってそうだとしても、俺にどうしろって言うんだよ」
「ジャギー先生って、よく胡散臭い、いや、素敵なキャッチコピーを投稿してるじゃないですか?あんな感じで僕のアカウントをアピールして下さいよ!」
「...そんな事、言われてもなぁ..」
「宜しくお願い致します、ジャギー先生!」
「..いや~...でも、何人かの方は、フォローしてくれてるんだろう?」
「はい。何人かは...皆さん女性ばかりです」
「えっ、何で女性って解るの?」
「いや、だって、名前とか、女性っぽい言葉づかいとか、全体的に女性らしい感じが..」
「それで決めつけるは良くないんじゃないか?
もしかしたら『自転車父さん』が女子高生の可能性もあるんだぜ」
「そんな訳ないでしょうが!そんなセンスの女子高生、イヤですよ!あの方は間違いなくお父さんですよ!」
「そうかなぁ..
あっ、まず、お邪魔しよう」
「そうですね」
「失礼します」「お邪魔致します」
「....と、鳥居君。ピンとした空気だなぁ」
「....ホ、ホントですね..」
「す、少し、緊張感あるなぁ」
「そ、そうですね..姿勢を正さないといけない感じしますね..」
「ほ、本当だな..」
「な、何だっだっけ?相談事って」
「あ、あの、僕の『鳥居クグルの神社写真』のフォロワーが少ない、っていう....
で、でも...何かこの雰囲気で、どうでも良くなってきました..」
「..確かに、悩み事の内にも入らない様な事だな..」
「..はい」
「素晴らしい..」
「ホントですね..」
「と、取り敢えず、手と口を清めよう」
「は、はい」
「..では、失礼します」
「...お邪魔します」
「...朝の新鮮な空気と相まって、心地良い緊張感だなぁ..」
「...本当ですね」
「...じゃあ、ご挨拶しよう」
「あ...はい」
「本日はお参りさせて頂きまして、有り難うございます」
「有り難うございます。宜しくお願い致します」
「...じゃあ、鳥居君。人気投稿者をマネるのはどう?」
「え?」
「『エム』さんをもじって、名前を『エヌ』にするとかさ..そしたら他の人が間違えてフォローしちゃうんじゃないの?」
「あ...........はい」
「『ジンジャー』さんと間違えるように
『ジソジャー』とかさ..」
「.........」
............
「あの、ジャギーさん。こちらに来て、はっきり解りましたよ。フォロワーが少ないなんて、とるに足らない事ですね。」
「あ、あぁ、そう。悩みが解決して良かったじゃない..」
「はい!有り難うございました!」
「ジャギーさん、こちらも心地良い空間ですね」
「本当だな」
「お邪魔しております!」「宜しくお願い致します」
「お、ジャギーさん、あちらに行ってみましょうよ!」
「そうだな」
「では、失礼します」「失礼致します」
「へえ、千本鳥居があるんだ..」
「本当ですね!」
「くぐってる間は話しちゃ駄目なんだっけ?」
「そうですかね?そんな感じしますね」
「では、失礼します」「失礼致します」
「あれっ?ジャギーさん、外に出ちゃいましたよ!」
「あ、ホントだ」
「どうしましょうか?」
「...どうするか..」
...................
「鳥居君。又、こちらから登って、降りて、帰りのご挨拶しよう」
「え?何か意味ない気がするんですけど..
まあ、しょうがないですね」
「お邪魔しました」「お邪魔致しました」
「いや、ジャギーさん、すっかり悩みも解決しましたよ!」
「あ、そうだ!『自転車父さん』にあやかって『自転車姉さん』ってどう?オジサン達に人気が出そうじゃない?」
「...もう、いいんですけど..」
【おしまい】
『この鳥居をくぐった先には、新たな未来が待ち受けてるかも...いや、それより、もしかしたらこちらが入口だったの..かな?』
撮影.ミックジャギー
『鳥居クグルの神社日記』はミックジャギーのプロフィールから行けますよ。
気が向いたら読んであげてね!
すてき
みんなのコメント(18件)
![ジンジャー](https://minimized.hotokami.jp/c-ocpkrT6KeQoUYtIngx78CZEmb4VbMHDK-0JLque6I/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191121-070012_N7AUijMAX0.png@webp)
じそじゃーはとりいくぐるさんをふぉろーしているよ
じそじゃーくん、ありがとう!
じつは、『鳥居クグルの神社日記』と
『鳥居クグルの神社写真』という、とってもまぎらわしいのが、ふたつあるんだ。
むりにふぉろーしないで、ぜんぜん、おーけーさ!
ほんまや~
きがついてないひとが、とってもおおそうだね
こんばんは。
表参道の石段のぼりおり、雰囲気があって良い写真ですね(°▽°)
私も意外なところから入ってしまったり出てしまったりしたら正面から入り直すことがよくあります!
めあとよさん、こんばんは!
今まで、何度かお邪魔しているのですが、今回でようやく全貌がつかめましたよ(苦笑)
千本鳥居を下からくぐって山王稲荷神社に行くんですね。
でも、東京十社の中でも、永田町の側にあるので、朝は特別な緊張感がありますねぇ..
自転車父さんは女子高生では無いと思う…。たぶん。
『自転車父さん』さん、お久しぶりです。
又、地元の神社の投稿、楽しみにしております!
こんにちは~✨
鳥居クグルさんの「神社写真」と「神社日記」…ヒントを頂いたのに気付けてませんでした💦
0163‥*^、^さん、こんにちは!
ホントは自分で見て楽しむ為の投稿だったのを、他の方達も見るからと無理矢理、路線変更したので..すみません。
ネーミングセンスが無いんですよ、ホントに..
これからも宜しくお願い致します!
毎回 楽しませて頂いて、ありがとうございます♪
ねーみんぐ…そのセンスが素敵です✨
こちらこそ よろしくお願いしまーす♪(´∀`*)
特別な緊張感、確かにあるかも!
近くに警備の方もいますし。
キリリと身が引き締まる雰囲気ですよね。
めあとよさん。
そうなんですよ..
何も悪い事してないのに、伏し目がちになってしまうという..
エヌです。
私の名前もじってもフォロワーは増えないと思いまふ。
私も多くないので。
奉納鳥居の階段の所、動画撮りながら登ったり下ったりするのが好きです。
エヌさ、いや、エムさん、わざわざ両方フォローして頂き、有り難うございます!
フォロー機能がついて便利になりましたけど、こっちがフォローすると、フォローを強要している気がしちゃって、気軽にフォロー出来ないですね(苦笑)
何人か気になる方がいるんですけと..
ミックジャギーさん
初めまして。いつもいいねをくださりありがとうございます(合掌)。
日枝神社、見どころ多すぎますよね。どの大鳥居も迫力ありますし…。何度も行くと、つい写真が単調になるなぁとこちらの投稿を拝読して反省いたしました。日枝神社の魅力を隈なくおさえていらして素晴らしいです。
アルネさん、初めまして!
この時、早朝にお邪魔したんですけど、場所柄もあって独特の緊張感が漂ってまして、気軽に撮影出来る感じでありませんでしたねぇ..
神田明神の様な庶民的な雰囲気とはやはり違いますよね。
もちろん、どちらも素晴らしい神社ですけども..
こちらこそ、読んで頂き、有り難うございます!
たしかに、土日の昼間ですらいつも物々しいんですよね、あの一帯は…。心中お察しします…。
私は女だし小柄なので、見るからに人畜無害とわかるはず!という点では自信がありますが、他の参拝客の方々がおられると、なかなかゆっくり自分のペースでやりたいことがやりきれない、小心者です。
千本鳥居、あれっ、出ちゃった…ての、私もやりました!(^_^;)次回はちゃんと、千本鳥居から上ってお参りリベンジしたいものです。
アルネさん、確かにこちらは東京の神社の中でも、独特の雰囲気ですよね。
他の方のご迷惑にならない様に写真を録るのは大変ですねぇ..
そうなんですよ。
反射的に千本鳥居を潜っちゃうんですよ( ´⊇`)
投稿者のプロフィール
ミックジャギー73投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。