真言宗豊山派医光山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
圓照寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 03-3371-0408 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
「豊島八十八ヶ所巡礼」を、ゆっくりペースで始めています。専用の御朱印帳と、参考文献も用意しました。
「関東三十三ヶ所観音様巡り」は四年かけてのんびりペースでした。今回も、いつもの月参りや新たな場所に平行しながら無理なく…。
中にはこれまでに参拝して御朱印をいただいているお寺もいくつかありますが、そちらも改めて🙏
こちらは「八番目」になります。
数年前から、梅、牡丹、桜、藤、ツツジ…と年に(多い時期は月に何度か)数十回は参拝に伺っているお寺です。
かなり前に、御朱印を頂き、過去投稿に載せていると思いますが、今回改めて頂きました。神田川沿いウォーキングをしながら向かえる徒歩圏内にある季節を楽しめるお寺で、近くの高齢者施設の方々のお散歩コースにも入っているようです。
お花の時期の写真は、たくさんアルバムにしているほどあるのですが、季節がずいぶんずれてしまうので、また来年。
御本堂の写真も今回撮っていませんが、また来年の春、大きな枝垂れ桜と一緒の写真を。
書き入れて頂きました。
閻魔堂です
円照寺と鎧神社へ、北新宿ウォーキングお参りしました。
山門の手前から、牡丹が満開で、実は、時期が終わった枝垂れ桜は見事だと聞いていましたが、牡丹の前知識が無かったので、心の中でテンション上がりました。
まず心落ち着かせ(・・;)お参りを済ませ、境内のお花を楽しみました。奥には藤棚、八重桜も満開のものがあり、牡丹も前日の雨に当たってしまったものもありましたが、見事に咲いていました。
御朱印をいただいたときに、お花が素敵で、どこに立ってもお花を含めた景色が素敵です。とお伝えしました。今年は桜だけでなく、牡丹の開花も早かったそうです。色の濃いものから咲き出して、今は白が満開だと言うこと、本堂右手の黄色いボタンは新種だと言うこと、教えていただきました。お若い御住職で、大変丁寧な対応をしていただきました。
こちらの梵鐘は、寛政2年(1790)に鋳造された銅造の梵鐘との事です。
区内の江戸時代の梵鐘は、太平洋戦争中の、金属供出により、現存数が少なく貴重なものとの事です。ー
圓照寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(6枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0