めいじじんぐう
明治神宮のお参りの記録一覧(19ページ目)
東京都渋谷区にある明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社。旧社格は官幣大社で勅祭社。
単身赴任ではじめた寺社仏閣巡り、神社の最初はここからスタート。敷地は広大で東京都心とは思えないほど木々に覆われていました。
南神門
外拝殿(重要文化財)
南神門(重要文化財)
南参道第一鳥居
大鳥居
南神門(重要文化財)
西神門(重要文化財)
東神門(重要文化財)
三ノ鳥居
東京に用事があったので参拝させていただいております。
滋賀の近江神宮さんにしろ、奈良の橿原神宮さんにしろ、明治以降に天皇や軍人を祭神にして立てた神社さんには私はあまり何も感じません。
決して皇国史観とか戦前・戦後のイデオロギーの話ではなく、100~200年程度では「神域感」って全く感じないんです。
全国で一之宮めぐりをやっていると、樹齢数百年以上の楠や杉がいくつも参道わきに立つ神社さんをたくさん見ます。そこはもともと「神」がおわす地で、そこに神社が建てられたのだと思います。
神仏分離令をだして、修験道還俗令を出して、1000年を超えるの歴史を壊して、天皇や軍人を後付けで祀り上げて神社を作って、戦争でなにもかもつぶれて、コンクリートで形だけ戻して、次は何をしたいんですかね??
白川郷もそうですが、信州、北陸や東北の豪雪地帯に耐える築数百年の古民家の梁に使われる巨木のほうに「神」を感じるのは私だけでしょうか。
こういうのって教養ある外国人のほうが冷静に価値をみていますから、いずれ本物を残しているほうに圧倒的に流れが来ます。日本が観光で本気で勝負するなら、そういうことをわかっている人がグランドデザインを提示すべきだと思います。
新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
新年最初のお参りに明治神宮へ。
ここ数年は初詣は明治神宮に行っており、また令和最初の日(2019/5/1)にもお参りしているので、令和2年の初詣も明治神宮にした次第です。
明治神宮の後はどこにしようかなどと考えたら、いっそのこと東京五社(明治神宮、日枝神社、靖国神社、東京大神宮、大國魂神社)を回ってみるかと思いまして、ミッション開始です(笑)
元日にどこまでいけるか!?
明治神宮は日本一の参拝者数で有名な神社ですが、元日の早朝4~5時台は意外と空いているのです。
朝5時ちょっと前に明治神宮に到着。並ぶこと無く参拝、御朱印も30分ほどの列で頂けました。
鎮座百年祭記念の御朱印帳を頂きました。
神社サイズで御朱印込み初穂料2,000円。
日本一、初詣出の人達で賑わう明治神宮。
自宅からそんなに遠くないのに、何故か1度もお参りしたことがない事に気付き行って参りました。
さすがに初詣出デビューする勇気はなかったので平日の12月にしては暖かい今日早速お参りしてきました。
とにかく広くてびっくり‼️そしてここが若者の街、原宿と目と鼻の先だとは思えないほどの別世界でした。
御朱印帳4冊目の初めのページは明治神宮となりました。
本殿はまだ先です
御朱印帳の最初のページは自分の思い入れのある神宮、仏閣にすると良いと言いますが、見開きで書いて頂きたい事が多く初めのページが空いたままだったのでグッドタイミングでした。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0