めいじじんぐう
明治神宮のお参りの記録一覧(21ページ目)
東京に遊びに行ったついでに…
参宮橋から歩きましたが、とても静かで落ち着きます。
緑が多く、神社内はかなり大きく開けており、壮大さを感じます。
ちょうど結婚式をされており、綺麗な新婦さんを見ることができました。
お守りも小さいものをいただきました。
渋谷まで来たら原宿近いじゃん、という事で明治神宮まで足を伸ばしました 笑
ちょっと歩くかなって思ったら、駅の目の前に大鳥居
デカイ!
日本酒樽
洋酒樽
ちょうど神前挙式をしていて、花嫁行列を見る事が出来ました(^ ^)
またしてもカラスくん
【19/8 参拝】
茨城県の私の住んでいる地域では県から不要不急の外出の自粛要請が出たのでしばらくお詣りを控えます。
その代わりに過去お詣りした神社の写真を投稿することにします。
去年の夏に訪れた時の写真です。
外国人旅行客だらけでここはどこの国なんだろうと思いましたね。
奉納された酒樽。
日本酒は詳しくないので大関とか月桂冠とかの超メジャーな酒以外で知っていたのは八海山と浦霞くらいかなぁ。
明治天皇祭に参列してきました。
50名近くの神職さんたちによる祭礼、とても圧倒されました。
大政奉還、明治維新、近代化の過程と未来に想いを馳せながら参列しました。
令和元年八月の予定
明治天皇祭についての紙を頂きました。
日本全国からの恵み
前回、お賽銭にすべての手持ちの現金を入れてしまい、御朱印いただけなかったので、ようやく頂けました。
もう言わずと知れた 参拝客日本一の神社様 全てにおいてその規模が桁違いでした^^ 今日も参拝客で込み合っていました それにしてもなんとも不思議な感覚が・・ 確かに風景風情は日本なのですが 聞こえてくる話し声が異国の言葉ばかり^^;日本語が聞こえてくると一安心というくらい ここは外国か?と思うほど外国人の参拝者が訪れていました^^
鳥居
門^^
拝殿
ご神木 夫婦楠
御朱印
神楽殿 こちらで御朱印いただけます^^
拝殿横にあった 絵馬掛け^^ いろんな言語で書かれた絵馬がいっぱい^^ 国際色豊かな絵馬掛け^^
全国各地の銘水が奉納されていました^^ 他にも 海産物や乾麺 農産物なども奉納されていました^^
全国各地の銘水の数々^^
お参りのついでに境内をお散歩しました。
いつ来ても渋谷とは思えない大自然に圧倒されますね。
広大な杜に続く参道
拝殿
拝殿。本殿は工事中で、仮殿に鎮座されています。
門
ご奉賛を募られていました
新調された鳥居。
銅葺きの屋根が美しいです。
森がトンネルのようです
御苑について
禊場入り口
代々木の由来
さざれ石
天気も良くなかったからか、宝物殿前の広場は静かでした。
手水
宝物殿は休館中でした。
宝物殿について。
明治神宮ミュージアムが新たにオープンするそう。
崇敬会の会員になって初めての参拝。
前回に続いて雨でしたが、今日は家から8キロほど歩いて行きました。
来年が明治神宮ができて、ちょうど100年なので色々特別なお祭りも行われているようです。
意外と歩いて行ける距離感だったので、
また歩いていこうと思います。
着いてからもたくさん歩きました。
御製、好き。
改めて以前暗記した五箇条のご誓文を改めて読んだのですが、なるほどなぁ!と感心させられました。
大人になって読むと、また感じ方が違いますね。
毎月の楽しみ。
百年記念事業で奉賛募金が受け付けられていました。
早起きして、明治神宮にお参りしてきました。
明治神宮は会社設立3日前に、和服を着て15人くらいでお参りしたり、母が東京に来たとき、一緒に参拝したり、北海道に帰っていく友達との東京での最後のランチ後にも、一緒にお参りしました。
久々だったのですが、海外からの参拝者が増えていて、とても驚きました。
朝からたくさん歩いて、スッキリな1日になりました。
この写真が撮りたかった。笑
代々木の地名の由来が、「代々、モミの木が生えていたから」という話、好き。笑
立派!日本一!
台湾の木材で建立されたそう。
落ち葉掃きのおじさん、プロの職人芸だった。
たしか2年くらい前、母と来たとき、建て替えられたばかりだった。
清正井、何回も行ってるし、行かないぞと思いつつ、やはり行ってしまった。
15分くらい並びました。
中のカフェ、めっちゃ海外仕様やんかーい。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
1