ほうどういなりじんじゃ
宝童稲荷神社東京都 銀座駅
いつでも
御朱印は蓋の部分がキツネになっているケースに書置き御朱印が入っています。
江戸時代に名主、弥左衛門が子育て祈願の分祀として建立したのが始まりという説がある。
良縁成就や子育てのご利益で地域の人だけでなく多くの信仰を集めている。
また、この辺りが多くの企業の創業の地であることから、起業家の参拝も多い。
ご朱印とオリジナルおみくじ(B6サイズの可愛らしいファイルに入ったもの)は銀座八丁神社めぐりの期間のみ頂くことができる。
ビルの屋上に鎮座しています。
御朱印もあり、プラスチックの封筒にいれられていました。
また、おみくじもプラスチックのファイルにいれてくださっていて、参拝する方への気持ちがすごく伝わる素敵な神社でした!
仕事の帰り道 夜の参拝
都会のビルの間に参道があり
通り抜けた所に
祀られている神社です
セルフの御朱印、おみくじ、絵馬があり
綺麗に管理されている様子が伺えます
御朱印とおみくじ
絵馬
こちらからご案内
参道
こちらを抜けます
こちらのマルチケースの柄は、本年宝童稲荷に奉納されたペルシャ由来の絨毯の文様です
知恵を司る狐、力の象徴トラ、富を表す孔雀が吉祥柄として織り込まれています
銀座お稲荷さん巡り、お次は宝童稲荷さんへ。
銀座四丁目と数寄屋橋交差点の間にあって、ビルの奥深くにおられるので、入口がわからず、通りをグルグル💦
南無稲荷大明神!我を導きたまえとお願いしたら、呼んでくださいました。
そう。この近く!
コロナ禍でここに来るのは2年ぶりかな。
けっこうな人出でした。
ビルの裏通りの、ほら、あそこに!
お稲荷様、こんにちは!
こじんまりと。
でも、とてもきれいです。
お名前のとおり、子どもの健康の御利益があるそうです。
え?御朱印があるの😳
お賽銭箱にお金入れて…
一筆箋が入るくらいのプラスチックケースに
御朱印が入っていました。
なんだか宝物を見つけたみたいでコーフンしました🥰 うれしいなあ。
またお参りさせていただきますね!
ありがとうございました。
江戸時代に名主、弥左衛門が子育て祈願の分祀として建立したのが始まりという説がある。
良縁成就や子育てのご利益で地域の人だけでなく多くの信仰を集めている。
また、この辺りが多くの企業の創業の地であることから、起業家の参拝も多い。
住所 | 東京都東京都中央区銀座4-3-14 |
---|---|
行き方 | 東京メトロ日比谷線銀座駅の改札からが一番近い。
|
名称 | 宝童稲荷神社 |
---|---|
読み方 | ほうどういなりじんじゃ |
参拝時間 | いつでも
|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3563-5052 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | うかのみたまのみこと |
---|---|
ご由緒 | 江戸時代に名主、弥左衛門が子育て祈願の分祀として建立したのが始まりという説がある。
|
体験 | おみくじ御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0