御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あたごじんじゃ

愛宕神社のお参りの記録一覧(8ページ目)
東京都 神谷町駅

bluecloud0711
bluecloud0711
2020年12月04日(金)
833投稿

参拝の記録です。

愛宕神社の鳥居

境内の様子です

愛宕神社の鳥居

鳥居と出世の階段の様子です。

愛宕神社の建物その他

出世の階段の下からの様子です。

愛宕神社の建物その他

出世の階段の上から様子です。

愛宕神社の庭園

境内の様子です。

愛宕神社の御朱印

御朱印です。

もっと読む
よしくん(ホトカミ運営代表)
よしくん(ホトカミ運営代表)
2019年07月18日(木)
807投稿

とても久しぶりの参拝。
相変わらず高所恐怖症なので、手すりをしっかり掴みながら階段を登りました。

愛宕神社の鳥居
愛宕神社の建物その他

いやー、改めて急ですよね!
馬に乗って駆け上がったサムライ、あっぱれ!

愛宕神社の建物その他

Instagramやってました。

愛宕神社の建物その他

境内の整備が進められていました。

もっと読む
めあとよ
めあとよ
2019年03月05日(火)
639投稿

東京都港区にあります、愛宕神社です。
もとは徳川家康公が防火の神さまとして祀られたそうです。
東京23区内、自然の山では一番高い愛宕山に鎮座しており 社殿までの急勾配の石段は「出世の石段」として有名です。

石段を勢いで上り切ろうとしましたが、最後の5段がしんどかったです。心折れそうでした。

愛宕神社の建物その他

社号標の奥に階段が!

愛宕神社の鳥居

[大鳥居]「天の岩戸」神話のときに、常世の長鳴き鳥を止まらせた木を模したもの

愛宕神社の建物その他

[出世の石段(男坂)]八十六段あります

愛宕神社の建物その他

[出世の石段(男坂)]上から見下ろしたところ

愛宕神社の建物その他

[女坂]男坂の右脇に、いくらか緩やかな女坂があります

愛宕神社の狛犬

[狛犬]女坂の登り口に鎮座

愛宕神社の建物その他
愛宕神社の手水

[手水舎]

愛宕神社の山門

[丹塗りの門-神門-]ほおずき市の時には、茅の輪が設置されるそうです

愛宕神社の建物その他

[招き石]この石をなでると福が身につくそうです。つるつるになっていました

愛宕神社の本殿

[社殿]

愛宕神社の本殿

[社殿]主祭神は「火産霊命(ほむすびのみこと)」です

愛宕神社の鳥居

[太郎坊社鳥居]

愛宕神社の末社

[太郎坊社]猿田彦神(天狗様)を祭神とする末社

愛宕神社の鳥居

[福寿稲荷社鳥居]

愛宕神社の末社

[福寿稲荷社]宇迦御魂神を祭神とする末社。お社の下に小さいお狐様がたくさん!

愛宕神社の末社

[大黒天社]大國主命、事代主命を祭神とする末社

愛宕神社の御朱印

[御朱印]大黒天社の隣の社務所でいただきました

愛宕神社の動物

[愛宕オールスターズ]この神社には数匹の犬や猫がいるようです。社務所に写真と名前が貼ってありました。この子は恐らく「しずく」ちゃん。大人しく皆さんに撫でられていました

愛宕神社の庭園

苔むしたお庭が素敵

愛宕神社の動物

[池]綺麗な鯉がたくさん泳いでいました。今は水が冷たいので餌やりはできないとのことです

愛宕神社の鳥居

[池]鯉のいる池には金の鳥居がありました

愛宕神社の鳥居

[弁財天社鳥居]

愛宕神社の末社

[弁財天社]市杵島姫命を祭神とする末社

愛宕神社の建物その他

[三角点]23区内で一番高い山にある神社であることを証明するもの

愛宕神社の庭園

[将軍梅]江戸時代、曲垣平九郎が将軍徳川家光に献上したと言われる梅。まだあまり咲いてなくて残念

愛宕神社の地蔵
愛宕神社の建物その他
愛宕神社の建物その他

[顔はめパネル]曲垣平九郎とは馬で男坂の階段を一気に駆け上がり紅白の梅の枝を折って徳川家光に献上したと言われている方です

愛宕神社の建物その他

[顔はめパネル]愛宕神社は江戸城無血開城に向けて西郷隆盛と勝海舟が会談した場所でもあります

愛宕神社の庭園
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ