あたごじんじゃ
愛宕神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
今日は、約半年ぶりの神社参拝〜⛩️!
いや〜、、、なんて新鮮、、✨
今年は初詣すら行ってなかったので、それも兼ねての参拝です!
もう一度行きたい神社から考えて、こちら!愛宕神社に行くことにしました!⛩️
という事で!
朱色の大鳥居がどーんと!⛩️!
抜けると、あの出世の階段が!!!
やっぱり急!!!
でも足腰には自信があるので大丈夫!💪
登り切ると、、、おー!懐かしい光景が〜!✨
まずはお願い事です!
相変わらず好きな人の事だけです!!
ちゃんと真面目なお願い事です!
どうぞよろしくお願いします!🙏🙏🙏
いい天気です!🌞🌞🌞
緑と青空が映ます〜✨✨✨
キレイです〜✨
御朱印ももちろんいただきます。
キレイですね〜✨
しばらく堪能します。
近くに幸稲荷神社というトコロがあるようなので、せっかくなのでそちらへ向かいます!
ありがとうございました!
ではでは!
朱色の大鳥居⛩️
狛犬さん!🐶
階段を登りきって下!😱
続いての⛩️✨
緑がキレイ✨
山門〜!
鳥居3⛩️
青空が映えます!✨
緑がキレイ✨
トラのもん!😆✨
出世の石段で有名な愛宕神社⛩さん
お仕事での良いご縁を祈り、
海抜26mの23区内では一番高い山、愛宕山!登ります!
急勾配の石段、男坂キツイですね〜😓
登り切った先は緑豊かな境内、都会のオアシスです☘️癒されますね☘️
沢山の方がお参りに訪れていました。
御朱印は直書きです😊
帰り道は女坂から。
お腹も空いたので、気になっていた虎ノ門ヒルズに向かいます。
こちらも都会のオアシス、緑豊かなガーデンウォークがあり素敵な場所でした。
偶然、トラのもん、見つけました❣️
可愛い😍💕
こちらでは無いですよね。
坂がない。
愛宕神社さん車道でした。
社号標と鳥居が見えました。
皆さん石段の前で写真を撮っています📸
出世の石段
狛犬さん、こんにちは
狛犬さん
登り切った先の鳥居⛩
男坂を上から見下ろします。
急勾配ですね😅
手水舎
お参り並んでいます🙏
拝殿
拝殿脇の招き石
撫で撫で👋福を招きます☘️
緑豊で気持ち良いですね
弁財天様
オシャレな社務所
御朱印はこちらで
猫ちゃん発見❣️
お昼寝中、びくともしません💤
池の鯉が凄い、エサ持ってませんよ😅
帰りは女坂から
こちらもかなりの急勾配、くだりの方が怖いですね💦
虎ノ門ヒルズのテラス
オブジェが気になる
ぼく、トラのもん
発見❣️
愛宕神社
京都の本社愛宕神社は明智光秀が本能寺の変の前にくじを良い結果が出るまで2度3度引き直し戦勝を祈願した場所。
こちらは出世の階段として有名!
または江戸城無血開城のきっかけとなった西郷隆盛と勝海舟が会談の地としても有名ですね!
話に聞いていましたがホント階段は急です。
これを家光公は「桜の木をとって参れ」なんて今の時代ならパワハラと言われてしまいますねw
23区でいちばん高い山に建立されているので登りきると高層ビル群が目の高さにきます。
階段を登ってる最中は後ろを振り向かない方が良いですw
間近まで来るとロッククライミングかのような壁の様な階段が
ここを馬で登ったとは…
登ったのもすごいけど馬でここを降りていったの?と思ってしまいます
招き猫
リアル招き猫?
2022.2.11.建国記念の日。私と夫の5回目の挙式記念日ー。夫同伴での初参拝。お天気に恵まれてポカポカ陽気でした。
思いっきりカメラ目線ですね、、、おい!って話しかけてきているような視線です。
襟巻状のたてがみが渦巻いています。不思議なデザイン。
石段の頂上の白い鳥居。ここにたどり着いたとき、さすがに息が切れました…しばらく端の方で息を整えました。
本殿前には結界となる玉垣…瑞垣?があります。
拝殿手前に御神門があって、気持ちが引き締まります。
拝殿の扁額。
まさか港区のど真ん中に山があって、そのてっぺんにこんな大きなお池まであるなんて…、と驚きます。
お池の神様といえば、おそらく弁財天さまでしょう。黄金色の鳥居。
境内は、たくさんの人で賑わっていました。
御本殿のお屋根。千木は外削ぎ、鰹木は、5本?
境内社エリアは柵で囲ってあって、あまり人が来ないようでした。
左端の太郎坊神社。拝殿は人の出入りが多いので、ここで祝詞をあげさせていただいたのですが…、
真ん中の福寿稲荷社。右端は、恵比寿大黒社です。
後で本を確認したところ、金運はこちらのお稲荷さんにお願いすべきとのことでした。しかも力がある、厳しめのお稲荷さんとのことで…、しまった〜、間違えた…と反省。
恵比寿大黒社のさらに右横で梅が咲いていました。
このとき、上空にパラパラっと粉っぽいものが振り落ちてきて、何かの花粉?と思いました。この時点ではまさかと思ったのですが、境内社エリアを離れた後も同じことが起こり、やはり風花だ、と確信しました。ほんのわずかな、かすかな降り方でしたので他にどれだけの人が気づいたかわかりませんが…。貴重な、素晴らしい歓迎のサインをいただき感激しました。
社務所近くで日向ぼっこする猫さん。
また別の猫さんは、かまくら型のベッドの上で寛いでおられました。え〜、そういう使い方ですか??と可笑しくてかわいくて、ホッコリしました(*^^*)
池の淵には苔むした石灯籠と、鈴なりの万両の木。
御池の横にある弁財天さんのお社。
手を合わせてご挨拶しようとすると…
この日は満腹だったので寄りませんでしたが、なんと拝殿のすぐ近くに休憩所も営業していたりして、次回来訪時は是非!利用したい!と思いました。お品書きはこちら。今改めて見て気付きましたが、なんと!神様からのお下がりの食材が使われている…!?ご神域で神様の波動入りの飲食物をいただけるなんて、すごいです。甘いものもお食事メニューも個人的にとても魅力的で、次回参拝が楽しみになるのでした。
初詣⛩
感染対策のため、だいぶお参りが遅くなってしまいましたが、午前中ならそんなに混雑してませんでした。
白猫ちゃん(しずちゃん)いました❣️顔洗ってました😽
ペットのお守りあります😸
肉球の色が、赤と黒がありますよ。
出世の神様として有名な愛宕さん。
前からお参りしたいなァと思っていたんデス。
86段の急な坂を上った先は都会のオアシス、パラダイスでした!
新橋駅から歩きました。
15分くらいかな。
ウワサの石段がデデ〜ン!と。
狛犬さんもデデ〜ン!
石段キツそう。
あっちの女坂をのぼろっかな…
はよ、コッチのぼらんかい!
商売繁盛言うたやないけ!
…はい、はい💦
あ"〜〜
こりゃ、すごいわァ。
急も急だけどさ、幅がせまいのよ。
こわ〜〜
(↑やばいとこ撮っちゃったカナ)
振り返ると、目がまわりそう😵💫
で、たどり着きました。
善男善女が続々と。
きれいな御手水です。
二礼二拍手一礼して
境内社の神様にもお参りして
こちらは弁天様
お稲荷様
お地蔵様もおられました。
招き石なる奇石。
カエルさんみたい。
貪欲な鯉もいます。
食い意地の張り方がハンパない💨
灯籠のもとの万両。
まだ紅葉残ってて、うれしくなっちゃう。
高いビルヂングにもマッチする、これぞ都会の紅葉!
猫チャンのおうちがあるよ。
たくさんいるらしい。
社務所です。
洗練されてる感あり。
御朱印
新嘗祭の本日の四社目として愛宕神社にお詣りさせて頂きました。
出世の階段を登り降りしましたが、参拝者の皆さん頑張ってました。
朱門の第一鳥居の先が出世階段です
社名の石碑
これが出世階段
下からの撮影
本殿
好きな人のオススメで、来ました愛宕神社へ⛩️✨
夜勤明けからの参拝です!💪
都心のビルに囲まれて、急に現れました!
大きな朱色の鳥居が⛩️
急な階段が〜。
男坂が〜!💪
出世の階段が!!
ほんと急ですね!
妙義神社より、ぜんぜん急です!😲!
でも大丈夫でした!
足腰鍛錬のお陰で😤💪
上り切ると、、、
おー!厳かですね〜✨
雰囲気とっても好きです✨
ありがとう〜!😍
今日はいつよりも、さらに強くお願い事をします!!
よろしくお願いします!🙏✨
御朱印ももちろんちょうだいします!
おおー!!
とってもキレイ✨✨✨
しばらーく写真撮りながらうろちょろして、さて帰りましょう〜。久々に東京のど真ん中に来ました。
でも、休日だと空いてますね〜!
いい時間をありがとうございました!!
癒されました✨
急に大鳥居!⛩️
の先の、男坂!急!
登りきった上から!
二の鳥居⛩️
総門!
こちらは太郎坊神社の鳥居でした⛩️
拝殿〜♥
境内の秋模様🍁
21.10.23。先の天徳寺さんより徒歩移動5分。
東京都港区愛宕1丁目に鎮座。
主祭神:火産霊命
(ほむすびのみこと)
→火の神
配 祀:罔象女命
(みずはのめのみこと)
→水の神
大山祇命
(おおやまづみのみこと)
→山の神
日本武尊
→武徳の神
将軍地蔵尊・普賢大菩薩
創 建:慶長6年(1603年)
江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。慶長15年、庚戌本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所等将軍家の寄進により、建立されました。
その後江戸大火災で全焼しましたが、明治10年9月に本殿、幣殿拝殿、社務所の再建がなりました。
大正12年9月1日の関東大震災、昭和20年5月24日の大空襲により、太郎坊神社を残し社殿は焼失しましたが、昭和33年9月、氏子中の寄付により、本殿・幣殿・拝殿などが再建され、現在に至ります。
〜当社HPより〜
本日ラスト箇所。海抜26mの愛宕山(23区内では一番高い山)にあり、境内は都心を忘れさせる静寂さの中、週末の為も手伝ってか多くの参詣者が訪れていました。又愛宕山シスターズの猫「しずちゃん」にも会えました。
社号標
大鳥居
狛犬(右)
(左)
出世の石段(男坂)
かなりのキツさ😓
一の鳥居
手水舎
柄杓もあり、しっかり手水!
丹塗りの門
門内より振り返り
門入って左手に
拝殿
末社 弁財天社
末社入り口
左から、
太郎坊神社・福寿稲荷社・大黒天社
中に金色鳥居
鯉が多勢います
池越しの超高層ビル
(右が確か、虎ノ門ヒルズで東京一高い!)
社務所前に「しずちゃん」
社務所
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0