御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
赤坂氷川神社ではいただけません
広告

あかさかひかわじんじゃ

赤坂氷川神社のお参りの記録(1回目)
東京都六本木一丁目駅

投稿日:2021年09月07日(火)
参拝:2020年8月吉日
2
赤坂氷川神社は、東京都港区赤坂にある神社。旧社格は府社で、准勅祭社。東京十社の1社。祭神は素戔嗚尊、奇稲田姫命、大己貴命。正式名称は「氷川神社」だが、他の氷川神社(特に近隣の「白金氷川神社」と「麻布氷川神社」)と区別するために通称「赤坂氷川神社」と呼ばれている。

社伝によると、創建は平安時代の951年、蓮林僧正が悪夢を見て、武蔵国豊島郡一ツ木村(現在の赤坂四丁目付近)に奉斎したとのこと。江戸時代の1730年、江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が老中水野忠之に命じ、現在地(忠臣蔵・浅野内匠頭の夫人、瑶泉院の実家・浅野土佐守邸跡)に遷座(現在の社殿はこの当時造営したもの)。麻布氷川神社、渋谷氷川神社、簸川神社などとともに「江戸七氷川」に数えられ、その筆頭とされている。明治時代に入ると准勅祭社に列し、その後府社に列格した。

当社は、東京メトロ千代田線・赤坂駅の南方500mほどの住宅街の中にある。位置は赤坂駅と六本木駅の中間ぐらいにあたるが、草木が深い閑静なエリアになっている。社殿のある広いメイン境内が台地の上にあって、境内社などがあるサブ境内がその下、坂の途中にある。境内は都心の一等地にあることを考えるとかなり広く、贅沢な空間遣いになっているので、境内に入ると都会の喧騒を忘れ、清々しい気持ちで参拝することができる。

今回は、東京十社の1社(准勅祭社)、旧社格が東京府の府社であることから参拝することに。参拝時は週末の午後、広い境内には参拝者が自分以外にも数人いた。
赤坂氷川神社(東京都)
境内南側の<鳥居>と<社号標>。東京都心の神社とは思えない緑の豊かさと落ち着いた雰囲気。
赤坂氷川神社の建物その他
鳥居をくぐり、参道を進む。右側には注連縄が結ばれた太い樹木。
赤坂氷川神社の建物その他
さらに進む。燈籠も江戸時代から立っているのか、年季が入っていて味がある。
赤坂氷川神社(東京都)
二つ目の<鳥居>。<氷川大明神>の扁額が掛かる。
赤坂氷川神社の手水
参道左側に<手水舎>。
赤坂氷川神社の山門
さらに進むと<楼門>がある。
赤坂氷川神社の本殿
楼門をくぐると、正面に<拝殿>。ブルーグリーンの屋根とビビッドな朱色のコントラストが特徴的。
赤坂氷川神社の本殿
<社殿>全景。拝殿の後ろの<本殿>は、総欅造、銅板葺、朱塗にして丹青荘重の一間社流造。この社殿のすごいところは、安政の大地震、関東大震災、東京大空襲の被災を奇跡的に逃れていることで、江戸時代当時のままの姿を残している希少な存在。
赤坂氷川神社の建物その他
楼門をくぐってすぐ左側にある<宮神輿庫>。
赤坂氷川神社の末社
境内西側にある、1つ目の稲荷神社<桶新稲荷神社>。
赤坂氷川神社の末社
境内西側、桶新稲荷神社の左手にある、2つ目の稲荷神社<山口稲荷神社>。
赤坂氷川神社の建物その他
山口稲荷神社から南側を望む。この時、駐車場の造成工事中で、写真中央やや左にある<九神社>には近づけない...
赤坂氷川神社の建物その他
当社の境内は、高さの違うエリアがあり、その低い方を見て廻る。まずは境内東端にある入口から境内に入る。東側の道路(氷川坂)には<社号標>はあるが、鳥居は近くにはない。
赤坂氷川神社の鳥居
参道を進むと<鳥居>が現れる。立派な<狛犬>もあって、別のもう一つの神社みたい。
赤坂氷川神社の鳥居
参道左手にある、3つ目の稲荷神社<四合稲荷神社>。読み方は<しあわせ稲荷神社>。幕末の志士で氏子でもあった勝海舟によるネーミング。
赤坂氷川神社の末社
<四合稲荷神社>の社殿。戦前までに周辺の7つの稲荷神社を合祀とのこと。境内社なのに、<狛狐>だけではなく<天水桶>も完備。
赤坂氷川神社の末社
四合稲荷神社の左手にある、4つ目の稲荷神社<西行(さいぎょう)稲荷神社>の鳥居。
赤坂氷川神社の末社
<西行稲荷神社>の社殿。
赤坂氷川神社の建物その他
参道の左側にある<太鼓橋>と<池>。意外とワイルドな感じ...(^_^;)
赤坂氷川神社の鳥居
参道を進み、階段を上がると、大きな<石燈籠>と<鳥居>が。
赤坂氷川神社の狛犬
おまけに<狛犬>が非常に立派。こちらは右側の<狛犬>。
赤坂氷川神社の狛犬
こちらは左側の<狛犬>。後ろの黄緑の葉の大木が御神木の<大銀杏>。樹齢400年で遷座前から立っていたとのこと。
赤坂氷川神社の建物その他
左側の狛犬の近くにある<包丁塚>。さすが高級料亭の街・赤坂。赤坂・青山の料理飲食業組合連合会が1974年に奉納。
赤坂氷川神社の鳥居
東京都心の一等地に、この安静な環境、広々とした境内には非常に驚き。素晴らしい!

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

惣一郎さん
こんにちは😄

赤坂にこれだけ広く緑に恵まれた神社が鎮座されているんですね。
まさしく都会のオアシスって感じでしょうか。

とても素敵な神社だなと思い、思わず赤坂氷川神社さまのHPを見に行ってしまったのですが、拝殿の天井絵がなかなかすごいですね。

素敵な神社を紹介いただき、有難うございました❗

2021年09月07日(火)

きどっちさん、こんにちは! (^▽^)/

東京23区で、都会の喧騒を忘れさせてくれる閑静な神社は、明治神宮だけだと思っていたのですが、こちらもそうでした~♪

きどっちさんのご指摘で、私も当社のHPを見てみたのですが、拝殿の天井画は確かに良いですね。ただ、昇殿祈祷か、縁結び祈願か、結婚式をやらないと見られなさそうです...(^_^;)

2021年09月07日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
赤坂氷川神社の投稿をもっと見る390件
コメント
お問い合わせ