御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

むさしみたけじんじゃ

武蔵御嶽神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
東京都 御嶽駅

飛魚
2021年08月26日(木)
91投稿

前日に思い立ってお参りさせていただきました🐾

武蔵御嶽神社の鳥居

ケーブルカーの駅から歩きます

武蔵御嶽神社の周辺
武蔵御嶽神社の鳥居

手水舎で清めてから先へ

武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の本殿

本社に着く頃には快晴に☀️

武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社の狛犬

お犬さま

武蔵御嶽神社の狛犬
武蔵御嶽神社(東京都)

黒い社は珍しいですね。

武蔵御嶽神社の本殿

全国の一宮の神々が祀られているそうです✨

武蔵御嶽神社(東京都)

皇御孫命社

武蔵御嶽神社の動物

こちらではトカゲに会いました☺️

武蔵御嶽神社の末社

大口真神社もお参り

武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社(東京都)

奥の院を遥拝⛩

武蔵御嶽神社の景色

御岳渓谷遊歩道に寄り道♫

武蔵御嶽神社の周辺
武蔵御嶽神社の建物その他

ケーブルカー駅近くで発見!
さすが犬も一緒にお参りできる所ですね!
でも猫の足跡のよう🙄?

もっと読む
惣一郎
2021年06月14日(月)
1269投稿

武蔵御嶽神社は、青梅市の武蔵御嶽山山頂にある神社。式内論社で、旧社格は府社。祭神は櫛真智命(くしまちのみこと)。

社伝によると、創建は第10代崇神天皇7年(紀元前91年)、武渟川別命(たけぬなかわわけのみこと)が東方十二道平定の際、大己貴命と少彦名命を祀ったのが始まり。奈良時代の736年、僧・行基が東国鎮護を祈願し蔵王権現の像を安置した。平安時代の927年の『延喜式神名帳』に「武蔵国多磨郡 大麻止乃豆乃天神社」と記載があり、当社がその論社の一つとなっている。
中世以降は山岳信仰が興隆し、関東の修験の中心となった。特に鎌倉時代には「金峯山御嶽蔵王権現(きんぷせんみたけざおうごんげん)」として武将から信仰され、多くの武具が奉納された(畠山重忠が奉納した赤糸威鎧 兜・大袖付、鎌倉時代作の円文螺鈿鏡鞍一具(鞍、鐙、轡、鞦)は国宝)。その後戦火で荒廃するも、1234年に大中臣国兼が中興、1359年に足利基氏が社殿修築、1511年に三田弾正忠平氏宗が社殿を建立した。
徳川家康が関東に入ると、1590年に朱印地30石を寄進され、1606年に家康の命により江戸の「西の護り」として南向き社殿を東向きに改めた。現在の幣殿・拝殿は5代将軍・徳川綱吉が造営した。江戸時代中期、庶民の間で寺社詣でが流行し、御嶽信仰が関東一円に広がった。
明治時代に入り、それまでの「御嶽蔵王権現」という名称を「御嶽神社」に改称し、昭和の戦後、「武蔵御嶽神社」と改めた。

当社は、武蔵御嶽山の山頂にあり、公共交通機関だとJR青梅線・御嶽駅からバスで10分、滝本駅から御岳登山ケーブルカーで6分、その後徒歩で30分ぐらい。クルマやバイクだと滝本駅の駐車場に止める。ケーブルカーの後の徒歩は距離1kmぐらいで前半は森林の中の整備された道だが、後半は不連続の階段が330段続き、最後社殿のある標高929mの山頂に到達する。

今回は、武蔵国の式内社(論社あわせて91社)巡りの最後の一社(91社目)として参拝。参拝時は週末の昼ごろで、ケーブルカー(定員115名)が半分ぐらい埋まるぐらいのけっこうな人出だった。

※『御岳山社頭来由記』によると、日本武尊が東征の際御嶽山中で迷ったところ、御嶽大神の使いの白狼が現れ軍を導いたとのこと。このため、当社では狼を大口真神(おいぬ様)として祀っており、愛犬を連れた参拝客も多くいる。

武蔵御嶽神社(東京都)

大きな通り(都道45号線)にある武蔵御嶽神社入口の<一の鳥居>。ちゃんと<社号標>もある。ここから<二の鳥居>がある御嶽登山ケーブルカー・滝本駅までは2km弱ある。

武蔵御嶽神社(東京都)

こちらが御嶽登山ケーブルカー・滝本駅。JR御嶽駅からは約3km、徒歩45分とのこと。
うしろの山にある切れ目がケーブルカーの軌道。手前は有料駐車場。

武蔵御嶽神社の鳥居

滝本駅の券売所付近から見える<二の鳥居>。ケーブルカーを使わず、自分の脚で行く人はこちらから。徒歩60分とのこと。

武蔵御嶽神社の周辺

御嶽登山ケーブルカーは1927年開業。麓の滝本駅と山上の御岳山駅の間、約1km、高低差420mを乗車時間6分で結ぶ。1時間に2、3本動いている。

武蔵御嶽神社の周辺

御岳山駅に到着。こちらがケーブルカーの車両。2008年に導入された3代目。

武蔵御嶽神社の建物その他

御岳山駅を出て左手に進むと、参道が始まる。看板によると、武蔵御嶽神社まではここから徒歩30分とある。けっこう遠いのかな?

武蔵御嶽神社の鳥居

ちょっと進むと何番目と数えるか分からないが、自分の中では<2.5の鳥居>。

武蔵御嶽神社の周辺

やがて林を通る。空気が美味しくて気持ちが良い。この先の右手に<東京都御嶽ビジターセンター>がある。

武蔵御嶽神社の自然

途中の崖上にある<御岳の神代ケヤキ>。日本武尊の東征の時からあった木とされ、幹の太さが8m以上あるとのこと。国指定の天然記念物。

武蔵御嶽神社の周辺

途中、商店や旅館が立ち並ぶ場所も通る。

武蔵御嶽神社の鳥居

いよいよ<三の鳥居>と<随神門>が現れる。

武蔵御嶽神社の手水

鳥居の手前左側にある<手水舎>。

武蔵御嶽神社の末社

鳥居をくぐって左側、手水舎の上にある<疱瘡社>。山末大主神を祀る。

武蔵御嶽神社の山門

<隋神門>を見上げる。

武蔵御嶽神社の末社

隋神門をくぐったところにある<稲荷社>。倉稲魂神をまつる。

武蔵御嶽神社の末社

もう一つ、<三柱社>。大歳神、御歳神、大山咋神を祀る。

武蔵御嶽神社の建物その他

隋神門をくぐると、参道は左方向に進む。参道周辺には、おびただしい数の参詣碑が立ち並び、いずれも大きくて立派。古くから多くの人々に篤く信仰されてきたことが分かる。

武蔵御嶽神社の鳥居

Google Mapによると、青銅鳥居のあるこの階段を<霧の御坂>というらしい。

武蔵御嶽神社の建物その他

最後、参道が右に90度曲がると、社殿が見えてくる。(ここまでの所要時間は自分の脚で23分。およそ案内の通り。)

武蔵御嶽神社の本殿

朱塗りの建物と唐破風向拝の極彩色の彫刻が色鮮やかな<拝殿>。五間社入母屋造。

武蔵御嶽神社の狛犬

足長・筋肉質の大きな青銅狛犬。

武蔵御嶽神社の本殿

拝殿正面。

武蔵御嶽神社の本殿

拝殿全景。拝殿前広場が広くないので、広角レンズを使わずに全てを画角に収めることは不可能...涙

武蔵御嶽神社の建物その他

拝殿に向かって左側にある授与所。御朱印はこちら。

武蔵御嶽神社の建物その他

授与所の建物にくっついている<大口真神社遙拝所>兼<愛犬祈願所>。

武蔵御嶽神社の末社

本殿の左側にある<二柱社>(左)と<八柱社>(右)。<二柱社>は伊邪那岐命と伊邪那美命を祀る。<八柱社>は、八幡社、八雲社、月乃社、八神社、春日社、○養社(こがいしゃ;○は蚕の字の上の天の字が神)、●摩社(いかずりしゃ;●は座の字の左側の人の字が口)、國造社を祀る。祭神が複数ある神社もあるので、いろんな神社が合祀されたものらしい。

武蔵御嶽神社の建物その他

<御嶽蔵王大権現命柱>と書かれた<触拝所>。

武蔵御嶽神社の末社

左奥に進むと、まず<北野社>。菅原道真公を祀る。

武蔵御嶽神社の末社

段を上がって<巨福社(こふくしゃ)>。埴山比女神を祀る。(写真右側は<北野社>)。

武蔵御嶽神社の末社

巨福社と向かい合って建つ<大口真神社(おおぐちまがみしゃ)>。大口真神を祀る。日本武尊が東征の際、御嶽山中で道に迷い、狼に難を救われたが、その狼を「おいぬさま」として祀っている。

武蔵御嶽神社の建物その他

大口真神社の左側の奥にある<奥宮遙拝所>。奥宮は、奥に見える山の頂近くにあるらしい。

武蔵御嶽神社の末社

ここから本殿左側の境内社を参拝して廻る。こちらは<皇御孫命社(すめみまのみことしゃ)>。日本皇室の祖・天瓊々杵命を祀る。

武蔵御嶽神社の末社

皇御孫命社の奥にある<東照社>。徳川家康公を祀る。

武蔵御嶽神社の本殿

武蔵御嶽神社の<本殿>。明治時代1877年造営、一間社神明造。内陣に秘仏の蔵王権現を祀っており、12年に一度、酉年式年大祭で御開帳されるとのこと。

武蔵御嶽神社の末社

本殿右側奥にある<常盤堅磐陸(ときわかきわしゃ)>。桃山様式の一間社流造、黒漆塗。明治時代に武蔵御嶽神社本殿建て替えの際の仮本殿。現在は摂社。1979年の大風被害で1983年に修理。

武蔵御嶽神社の末社

本殿の真裏にある<神明社>。天照皇大御神と豊受比賣神を祀る。

武蔵御嶽神社の建物その他

拝殿前まで戻って来て、拝殿からの眺め。木々が視界を遮って、さほど眺めは良くない。下の段の右側には<寺務所>、左側には<宝物館>がある。

武蔵御嶽神社の景色

社殿を後にして来た道を戻ると、ケーブルカーの御岳山駅からはこんな良い眺め。ケーブルカーの出発時間までゆっくり堪能~♪

もっと読む
タカツカ カズキ
2021年04月27日(火)
1313投稿

前々から行きたいと思っていたところに
JRのキャンペーンで「青梅線・五日市線御朱印めぐり」を開催していて
ホトカミのインタビューで権禰宜様が掲載されていたので
よいタイミングと思い参拝に行きました。

ケーブルカーを利用しましたが
降りてからも結構歩きます。
そして近くになると坂道も急で長い階段もあります。

一応奥の院も目指しますが
選択を誤って途中で断念しました。

武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社の体験その他

良い雰囲気の宿坊

武蔵御嶽神社の建物その他

神代ケヤキ

武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の末社

疱瘡社

武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社の末社

稲荷社

武蔵御嶽神社(東京都)

三柱社

武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の本殿
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社の自然

桜が咲いてました

武蔵御嶽神社の本殿
武蔵御嶽神社の本殿

御嶽蔵王大権現触拝所とご本殿

武蔵御嶽神社(東京都)

二柱社

武蔵御嶽神社の末社

八柱社

武蔵御嶽神社の末社

東照社

武蔵御嶽神社の建物その他

神山霊土歌碑

武蔵御嶽神社の末社

皇御孫命社

武蔵御嶽神社の末社

常盤堅磐社

武蔵御嶽神社の末社

神明社

武蔵御嶽神社の建物その他

太占祭場

武蔵御嶽神社の末社

巨福社

武蔵御嶽神社の末社

北野社

武蔵御嶽神社の建物その他

奥の院遙拝所

武蔵御嶽神社の末社

大口真神社

武蔵御嶽神社の本殿
武蔵御嶽神社の建物その他

宝物殿

武蔵御嶽神社の自然
武蔵御嶽神社の自然

天狗の腰掛杉

武蔵御嶽神社の周辺

神苑の森

武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の建物その他

奥の院近くまで来ましたが
急勾配なので途中で諦めました

武蔵御嶽神社の動物

野生のシカに遭遇

武蔵御嶽神社の本殿
もっと読む
kamiga honnj…
2021年02月10日(水)
27投稿

御師さんと宿坊のある神社。東京を見守るために高いところに建っています。犬の散歩も出来る、狛犬が山犬なので犬好きさんには一度は訪れたい。自然散歩には毎日行ってパワーを得られる自然豊かで奇麗なコースがある。

武蔵御嶽神社の自然
武蔵御嶽神社の自然

天狗の腰掛と言われている

武蔵御嶽神社の景色
武蔵御嶽神社の食事

朝から何も食べていない、かつ丼に食らいつく。

武蔵御嶽神社の自然

根が凄い。

武蔵御嶽神社の鳥居

帰り、最後の鳥居。

武蔵御嶽神社の山門

宿坊

武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社の自然

手品。

武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社の自然

苔。

武蔵御嶽神社(東京都)

杉。

武蔵御嶽神社の体験その他

誰かの積みかけに……。

武蔵御嶽神社の周辺
武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の狛犬

狛犬???

武蔵御嶽神社の建物その他

お尻までしっかり

武蔵御嶽神社の狛犬

みんな怖い言うけど、この犬は好きだ。

武蔵御嶽神社の末社

末社かなあ?

武蔵御嶽神社の本殿

本殿。

武蔵御嶽神社の像
武蔵御嶽神社の狛犬

山犬。

武蔵御嶽神社の狛犬
武蔵御嶽神社(東京都)

有名な茶屋

武蔵御嶽神社(東京都)

氷柱。

武蔵御嶽神社の自然
武蔵御嶽神社の周辺
武蔵御嶽神社の景色
武蔵御嶽神社の自然
武蔵御嶽神社の自然
武蔵御嶽神社の自然
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社の周辺
武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社の建物その他
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社(東京都)
武蔵御嶽神社の歴史
武蔵御嶽神社の建物その他
もっと読む
momo
2022年01月03日(月)
257投稿

初詣⛩
お正月にここに来ると山のいい空気と景色も味わえてすごく気持ちいい(。・ω・。)

武蔵御嶽神社の御朱印
武蔵御嶽神社の御朱印

これは御嶽駅で頂きました♪

武蔵御嶽神社の鳥居

たまらん❣️

武蔵御嶽神社の建物その他

奥宮です

武蔵御嶽神社(東京都)

帰りはロープウェイではなく歩きました🚶‍♀️
参道も清々しい空気でした(。・ω・。)

もっと読む
重村良一
2020年03月12日(木)
18投稿

ケーブルカーを使わず、自力で山頂を目指しました。いつも思うのですが、山頂にこれだけの建造物を造り上げてしまう人間の情熱にただただ脱帽する思い。

こちらの狛犬が日本狼を模し、狼も信仰の対象となっていることが興味深いです。

武蔵御嶽神社の鳥居

一の鳥居。さあ、山登りのスタート。

武蔵御嶽神社の建物その他

ケーブルカー乗り場まで来ました。

武蔵御嶽神社の建物その他

二の鳥居。

武蔵御嶽神社の鳥居
武蔵御嶽神社の本殿

本殿。

武蔵御嶽神社の本殿

本殿で参拝。

武蔵御嶽神社の狛犬

狛犬さま。こちらの狛犬は『お犬さま』として信仰の対象なんだとか。

武蔵御嶽神社の狛犬

本殿の裏手にも小さなお犬さま。

武蔵御嶽神社の景色

絶景かな。

もっと読む

東京都のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ