御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

ふくじゅかんのん|真言宗智山派龍鋒山

福寿観音
東京都 巣鴨駅

土日及び1日、8日、20日
参拝時間:8:00~12:00

福寿観音について

日曜朝のお勤め/8時
毎月1日/8時と11時「施餓鬼供養」
毎月8日・20日/8時と11時「護摩法要」

※Facebook及びYouTubeで迫力の法要をライブ配信しています。ぜひご覧になって下さい。

おすすめの投稿

浄秀
浄秀
2023年02月07日(火)
44投稿

色々お世話になっているお寺さんです。基本情報として、開門時間は8:00~12:00。土日開いてます。

また月の1日が施餓鬼供養、8日と20日が護摩法要で土日と同じく8:00~12:00に開いています。年中行事の正月2日、節分の2/3日等についても護摩法要があって同じ時間開門しています。

自由に二階本堂にあがって参拝できます。観音さまの御朱印や各種授与品もあります。

ここの護摩はオススメで、お札頼んでない人でも自由に護摩法要に参加できます。500円のワンコインで、護摩木にお願い事を書いたものを自分で火に投げ入れて、炎の近くで祈願することもできます♪

護摩は朝の8時と11時、二座あります。

内陣参拝前のマックスの火柱の高さは圧巻です。個人的には月の8、20日参拝をオススメ。法要の日でも寺務所にお願いしておけば御朱印もいただけます。

話してみると分かりますが、ユニークで大変面白い住職です。巣鴨に行く予定のある方や御朱印好きな方、またお寺の行事に興味ある方は気楽に参拝してみてください!

福寿観音(東京都)

節分護摩で炎の龍が出てました。こちら、本堂内や法要中の写真撮影可です。

福寿観音の建物その他

大きな法要の時は、クリスタルの蓮キャンドルに全部火が灯ります。

福寿観音(東京都)

節分の申し込みでいただいたお札と福枡です。とくに申し込まなくても護摩参加は可能。福豆やお菓子などのお土産がいただけます。

福寿観音の本殿

法要終了後の本堂内です。

もっと読む
投稿をもっと見る(22件)
名称福寿観音
読み方ふくじゅかんのん
通称「開運厄除けの観音さま」
参拝時間

土日及び1日、8日、20日
参拝時間:8:00~12:00

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし

トイレ入り口向かって右手に参拝者用トイレ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
電話番号03-6903-6240
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://buddhist-temple-3384.business.site
SNS

詳細情報

ご本尊御本尊は善光寺大本願尼光上人より授かり、勧請されたものと伝えられる聖観音菩薩。また、醍醐寺の画僧信海により剣を岩盤に刺した姿で描かれ、元冦を退けたといわれる浪切不動(重要文化財)をもとに木彫された不動明王尊(ぼけ封じ不動)が祀られています。身代わり地蔵尊が、お寺入ってすぐの場所にお祀りされています。
山号龍鋒山
院号巣鴨寺
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代昭和初頭
開山・開基鈴木龍鋒
体験坐禅(座禅)祈祷おみくじお祓い御朱印お守り
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
福寿観音(ふくじゅかんのん)は、東京都豊島区巣鴨にある真言宗智山派の寺院。正式名称は龍鋒山 巣鴨寺 福寿観音。本尊は聖観世音菩薩。 山門の両脇に不動明王と幸せ地蔵尊が設置してあり老若男女多くの方々が参拝しています。
歴史
歴史[編集] 昭和初期、初代:鈴木龍峰によって開山される。本尊は信州善光寺大本願の尼公上人秘蔵と伝えられる「聖観世音菩薩」の御分霊と言われ、秘仏となっている。開運厄除けの祈願寺として地域の信仰を集める。また静岡県東伊豆町白田に別院を持つ。 寺宝[編集] 本尊聖観世音菩薩 - 秘仏 善光寺大本願尼光上人より授かり、勧請されたものと伝えられる。「開運厄除けの観音さま」として親しまれている。 巣鴨不動尊(ぼけ封じ不動) 醍醐寺の画僧信海により剣を岩盤に刺した姿で描かれ、元冦を退けたといわれる浪切不動(重要文化財)をもとに木彫された大変珍しい容貌の不動明王尊。
アクセス
交通アクセス[編集] 山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅より徒歩4分
引用元情報福寿観音」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A6%8F%E5%AF%BF%E8%A6%B3%E9%9F%B3&oldid=103098909
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ