ふだてんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
布多天神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯
2019年02月09日(土)
1512投稿
武蔵国式内社巡りで参拝しました。
調布市を代表する神社です。
鳥居
手水舎。
自動で水が流れます。
由緒書き
この神社があるから「調布」という地名になったんですね。
参道。ブルーシートが敷かれてました。
工事?そうか風が強かったから防塵対策?
社殿
拝殿は権現造です。
社紋である菅原道真公の梅鉢が見えますね
雄牛像
天満宮には必ずあります。
神楽殿
懐かしいですね。
過去にここでライブをしたことがありましてですね…雅楽ですけど
末社
ぐるぐる巻きの木が…折れたんでしょうか
もっと読む
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2018年01月30日(火)
727投稿
この神社の裏の森に鬼太郎の家があるという設定だと知り行ってみたくなりました。
おみくじも「鬼太郎みくじ」があったりして楽しいです。
この日は出初式の梯子乗りの奉納も見ることができました。
境内では骨董市が開かれていました。
北多摩睦消防組第二区六番組の梯子乗り奉納でした。かっこいい!
<鳥居と参道>
<手水舎と境内>毎月第二日曜日は骨董市だそうです。 懐かしいデザインの魔法瓶やコップを見て、昔遊びに行った友達の家のリビングを思い出しました。
小さい子供が頑張って大きな音を鳴らそうとしてるのが可愛かったです。
<狛犬>どっしり安定してたくましい。
稲荷神社
梅はもう蕾がふくらみ始めていました。
なんどやっても拝殿にピントが合ってしまうので、まぁそれもよしとしました。
鬼太郎のおみくじ。大吉でしたー♪ 普通のおみくじもいくつかありました。
<御朱印>受け取るときにお祓いしてくださいます。初めてで嬉しかったです。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0