くまくまじんじゃ みちびきのやしろ くまのちょうくまのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月18日(土)
参拝:2023年2月吉日
熊野町熊野神社は、板橋区熊野町にある村社の熊野神社です。祭神は伊佐奈美命、速玉之男命、事解之男命で、創建年代は不詳ですが、宇多天皇の皇子敦実親王14代の孫にあたる庭田主水正氏兼が熊野権現を勧請し、創建したと伝えられます。天正15年(1587)当地へ遷座、江戸時代には中丸村の鎮守となっていました。
「熊野町」は現在の町名であり、正式名称は「熊野神社」ですが、他との区別から「熊野町熊野神社」としているそうです。
近年は「導きの社 熊野町熊野神社」また通称「くまくま神社」として親しまれているようです。
東武東上線池袋から2つ目の大山駅から徒歩15分程で、山手通りと川越街道が交差し、上には首都高も走る交通量の多い場所にあります。
「熊野町」は現在の町名であり、正式名称は「熊野神社」ですが、他との区別から「熊野町熊野神社」としているそうです。
近年は「導きの社 熊野町熊野神社」また通称「くまくま神社」として親しまれているようです。
東武東上線池袋から2つ目の大山駅から徒歩15分程で、山手通りと川越街道が交差し、上には首都高も走る交通量の多い場所にあります。
すてき
みんなのコメント(2件)
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/QbcDD9M-NBFVQpYzbowBM6db35_B23Wa555XXp8ynx8/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
初めまして タケさん。
くるくるきよせん と申します。
「すてき」をいただき 有り難うございます。
タケさんは 東京の方でしょうか。
私は兵庫県在住ですが 今は 京都と奈良を中心に巡っています。
関東地方に行くことは今の所ありませんが タケさんの投稿を拝見させていただき 関東地方の寺社を知りたいと思います。
タイムラインでチェックしたいので 勝手にフォローさせていただきますが どうぞよろしくお願いいたします。
2023年02月20日(月)
くるくるきよせん さん
コメントありがとうございます。
埼玉県在住ですが、12月から冬眠していましたが、暖かくなって来たので少し動き出そうと思います。
よろしくお願いします。
2023年02月20日(月)
投稿者のプロフィール
![タケさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/mmbPIe8F0XVW7MaSApZLalUIRNZjuDfYGrUDEtVFtRs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210522-075834_IrBjf4tqjA.jpg@webp)
タケ491投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。