ひがしはせでら やくおういん|真言宗豊山派|瑠璃山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
巡礼
その他の巡礼の情報
おすすめの投稿
鎌倉時代に開山されたというお寺さんです。牡丹の名所として知られており、総本山の奈良長谷寺から移植されたがゴールデンウィーク前後に見頃となるようです。来年、また楽しみに訪れようと思っています。境内は緑が豊かで、歴史もあり、みどころもたくさんのお寺さんでした。
東国花の寺百ヶ寺のひとつ✨牡丹の名所として有名な薬王院(東長谷寺:ボタン寺)さんにお参りしました😊牡丹は時期ではないので花はもちろん葉もありませんが、奇跡か?!一輪だけ咲いていました!!御朱印をいただいているときに奥様に一本だけ咲いていると教えていただき振り返ると社務所の真正面に真っ白に輝くボタンの花が!!写真はうまく撮れませんでしたが💦とても美しい花びらのお花で感動しました💓季節は4月の中旬から下旬🌿境内に40種1000株あるとか!満開のボタンを見たくなりました😊春にまたお参りに来たいと思います🙏
鎌倉時代に開山された、真言宗豊山派の寺院です✨
参道✨
山門✨
薬王院庫裡
高台にある本堂✨
本尊は薬師如来✨
六地蔵像✨
石仏✨
観音堂✨
こんな張り紙がありました😊
白い牡丹の花💓一本だけ咲いていました!お花の写真はどうも苦手😅
昼食中なのに直書き対応していただきました🙏皆さん優しい方ばかり💓
お庭がとても美しいお寺さんでした😊
牡丹のきれいなお寺をネットで探して行って来ました。
東長谷寺 薬王院 通称牡丹寺
総本山の奈良の長谷寺から移植した牡丹100株が1000株になったそう。
鎌倉時代、願行上人(頼朝の帰依僧)開祖
奈良の長谷寺と同じく、牡丹をはじめお花がほんとうにきれいな花の寺です✨
新宿区にあるとは思えない静けさ
ボタン寺と呼ばれるそう
牡丹って華やかですね
弘法大師さま
ハナミズキ
シャクナゲ
こちらも華やか
古い石仏がたくさんありました
門に彫ってあるこちらも牡丹でしょうか
こちらでお掃除してた方に聞いたら御朱印はないとのことでした
きれいなお花、たくさん見ることができて感謝です😌
歴史
瑠璃山薬王院医王寺。願行上人が鎌倉時代に創建したと伝えられ、延宝年間(1673-81)実寿上人が中興したといいます。境内では各種の牡丹を栽培しているので、牡丹寺と呼ばれ、4月末から5月上旬には見物客で賑わいます。
名称 | 東長谷寺 薬王院 |
---|---|
読み方 | ひがしはせでら やくおういん |
通称 | 牡丹寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3951-4324 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://yakuouin.or.jp/ |
巡礼の詳細情報
御府内八十八箇所 第36番 | 御本尊:薬師瑠璃光如来 御詠歌: わずかなる泉に住める青龍は 仏法守護のちかいとぞ聞く |
---|---|
東国花の寺百ヶ寺 | |
豊島八十八ヶ所霊場 第36番 | 御本尊:薬師如来 |
詳細情報
ご本尊 | 薬師瑠璃光如来 |
---|---|
山号 | 瑠璃山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 鎌倉時代 |
開山・開基 | 願行上人 |
ご由緒 | 瑠璃山薬王院医王寺。願行上人が鎌倉時代に創建したと伝えられ、延宝年間(1673-81)実寿上人が中興したといいます。境内では各種の牡丹を栽培しているので、牡丹寺と呼ばれ、4月末から5月上旬には見物客で賑わいます。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0