御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大泉氷川神社ではいただけません
広告

おおいずみひかわじんじゃ

大泉氷川神社
東京都 大泉学園駅

歴史

当社の創立年月日は定かでありませんが、武蔵国一の宮氷川神社への崇敬の念から勧請したもので、明治維新におよび、村民はここを当村(橋戸村)の鎮守と定め、明治七年(1874)に村社となりました。
祭神は須佐之男命、大己貴命、稲田姫命で、相殿に愛宕神社(祭神・香具槌命、火産霊命)、境内社に稲荷神社、白山神社、弁天社、御嶽神社があります。
明治十三年(1880)社殿の改築が行われましたが、社殿の老朽化に伴い、昭和五十年にいたり鉄筋コンクリート造り、銅板葺・流造に改築されました。
稲荷神社は江戸時代、橋戸村に所領をもっていた伊賀組衆の守護神として祀られていましたが、明治維新後、村民に下げ渡されました。もと村内愛宕社にあったといいます。
稲荷神社の鳥居右手に嘉永二年(1849)伊賀組衆百八名が奉納した御手洗石があります。それには、天正十八年(1590)徳川家康の入府に従って、江戸周辺に給地を賜った伊賀衆の由緒が漢文で刻まれています。同時に奉納した石鳥居は破損して境内に保存されています。
境 内にはそのほか昭和七年市域合併記念の石灯籠や荘氏由緒碑があります。
当社は南に白子川を望む丘陵に位置し、四季を通じて深い緑につつまれています。

歴史をもっと見る|
2

大泉氷川神社の基本情報

住所東京都練馬区大泉町5-15-5
行き方

西武池袋線「大泉学園駅」下車 北口から徒歩19分
西武池袋線「大泉学園駅」下車 北口から長久保・和光市駅南口行バス乗車、「大泉北中学校入口」下車し徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称大泉氷川神社
読み方おおいずみひかわじんじゃ
通称大泉氷川神社
参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3924-3896
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
お守りあり

詳細情報

ご祭神《合》迦具突智命・火生霊命《主》素盞嗚命・大己貴命・稲田姫命
ご由緒

当社の創立年月日は定かでありませんが、武蔵国一の宮氷川神社への崇敬の念から勧請したもので、明治維新におよび、村民はここを当村(橋戸村)の鎮守と定め、明治七年(1874)に村社となりました。
祭神は須佐之男命、大己貴命、稲田姫命で、相殿に愛宕神社(祭神・香具槌命、火産霊命)、境内社に稲荷神社、白山神社、弁天社、御嶽神社があります。
明治十三年(1880)社殿の改築が行われましたが、社殿の老朽化に伴い、昭和五十年にいたり鉄筋コンクリート造り、銅板葺・流造に改築されました。
稲荷神社は江戸時代、橋戸村に所領をもっていた伊賀組衆の守護神として祀られていましたが、明治維新後、村民に下げ渡されました。もと村内愛宕社にあったといいます。
稲荷神社の鳥居右手に嘉永二年(1849)伊賀組衆百八名が奉納した御手洗石があります。それには、天正十八年(1590)徳川家康の入府に従って、江戸周辺に給地を賜った伊賀衆の由緒が漢文で刻まれています。同時に奉納した石鳥居は破損して境内に保存されています。
境 内にはそのほか昭和七年市域合併記念の石灯籠や荘氏由緒碑があります。
当社は南に白子川を望む丘陵に位置し、四季を通じて深い緑につつまれています。

体験おみくじ御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ