御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
立川熊野神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

歴史

昔この地は、柴崎新田と称し、享保年間に開拓されたもので、当初の頃は、七軒の家であったところから、七軒家と云う部落名になった。
この新田の部落民が、鎮守として、立川市高松町1の3664番地(旧立川基地内)に、享保11年8月1日(西暦1726年)創建された神社である。
寛政12年秋には、氏子数も23戸に増加し、この人達により再建。
明治6年12月村社に列せられ、明治40年5月、神饌幣帛料供進の神社に指定せられた。
明治41年5月3日改築。
昭和20年4月24日、大東亜戦争の際、米軍の空襲に依り、建造物の一切を灰燼に帰し、あまつさへ、昭和21年5月には、境内地も、駐留軍の接収する処となった。
そこで、万やむをえず、新境内地を買収、直に着工、昭和23年4月15日には完成したので、遷宮式を執行昭和31年9月14日には、より大きい新社殿も完成したので、新たに熊野本宮大社より、御分霊を勧請奉安した。
昭和43年11月1日、市道新設に伴い、建造物の一切を移転。
昭和51年8月、鎮座250年奉祝事業として、境内整備を致し、狛犬、玉垣等を新設し現在に至る。

歴史をもっと見る|
6
名称立川熊野神社
読み方たちかわくまのじんじゃ
参拝にかかる時間

10分分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
SNS

詳細情報

ご祭神《主》須佐之男命,伊邪那岐命,伊邪那美命
創建時代享保十一年(1726)
ご由緒

昔この地は、柴崎新田と称し、享保年間に開拓されたもので、当初の頃は、七軒の家であったところから、七軒家と云う部落名になった。
この新田の部落民が、鎮守として、立川市高松町1の3664番地(旧立川基地内)に、享保11年8月1日(西暦1726年)創建された神社である。
寛政12年秋には、氏子数も23戸に増加し、この人達により再建。
明治6年12月村社に列せられ、明治40年5月、神饌幣帛料供進の神社に指定せられた。
明治41年5月3日改築。
昭和20年4月24日、大東亜戦争の際、米軍の空襲に依り、建造物の一切を灰燼に帰し、あまつさへ、昭和21年5月には、境内地も、駐留軍の接収する処となった。
そこで、万やむをえず、新境内地を買収、直に着工、昭和23年4月15日には完成したので、遷宮式を執行昭和31年9月14日には、より大きい新社殿も完成したので、新たに熊野本宮大社より、御分霊を勧請奉安した。
昭和43年11月1日、市道新設に伴い、建造物の一切を移転。
昭和51年8月、鎮座250年奉祝事業として、境内整備を致し、狛犬、玉垣等を新設し現在に至る。

体験おみくじ絵馬御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ