しばとうしょうぐう
芝東照宮へのアクセス
住所 | 東京都港区芝公園4-8-10 |
---|---|
行き方 | 都営地下鉄三田線「芝公園駅」A4出口すぐ
|
駐車場 |
近くの駅 | ◼︎都営三田線 ◼︎都営大江戸線 ◼︎都営浅草線 ◼︎都営大江戸線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 参拝:24時間 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
電話番号 | 03-3431-9658 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.shibatoshogu.com/ |
Wikipediaからの引用
アクセス | アクセス[編集] 都営地下鉄三田線 芝公園駅下車 A4出口すぐ 都営地下鉄三田線 御成門駅下車 A1出口より徒歩2分 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅下車 A6出口より徒歩5分 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 赤羽橋口より徒歩7分 JR山手線 浜松町駅下車 徒歩12分 |
---|---|
引用元情報 | 「芝東照宮」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8A%9D%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE&oldid=101962759 |
駐車場に関する投稿
数年ぶりにお参りしました。神社用御朱印帳を持ち歩いていなかったので書き置き御朱印をいただきました。
御朱印の書き手さんは数年前と同じ方で、ご高齢ですがお元気で安心しました。
参道ですれ違う方は外国人ばかりで、日本人は平日休みの人は少ないんだなと思いました。
都会の神社らしく、参道両脇は月極駐車場になっていて、参拝者用の駐車場はなし。芝公園周辺は駐車場が少なく、あっても狭いせいか、トラックの契約駐車が多かったです
拝殿
書き置き御朱印をいただきました。日光東照宮の杉しおり付きです
参道は東から西へ伸びて、夕方は西日が眩しいです
干支辰の絵馬
円山古墳から東照宮の本殿が見えます
円山古墳から東照宮へ行く石段は封鎖中
狛犬
狛犬
国際的観光地なので見本に英語説明文があります
お守りの他にだるまもあります
都立芝公園はバラが見頃でした
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0