御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

ほうじゅうじ|浄土真宗本願寺派村松山

法重寺

公式東京都 築地駅

投稿する
0335410947

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

最新のお知らせ

御縁帳(お迎えはblogのみにてご案内)

※常にお迎えできるものではありません。数量限定。

浄土真宗本願寺派では御朱印がありません。
現在「参拝記念イラスト」の御縁をいただき新たな仏縁が生まれてきています。
このイラストがきっかけで本堂にあがっていただき阿弥陀様に手を合わせていただく。
また、法座やイベントに参加していただいたりと。浄土真宗の話を初めて聞く方ばかりです♩

御朱印やお守りがない浄土真宗は敷居が高くお参りもしずらいし、参加もしにくいそうです。きっかけはとても身近にあるものだと気づかせていただきました。

御朱印帳に参拝イラストを描かせていただくのはモヤモヤとしていたので「御縁帳」を作ってみました。前回は青とピンク。今回が柄と水色デザインです。
是非、参拝記念はこちらの帳面を使っていただきたいです♡

詳しくはblogにて。
→https://ameblo.jp/tsukiji-hojyuji/entry-12574664065.html
Instagram抽選も3月に行う予定です。

法重寺の授与品その他

御縁帳:水色と柄デザイン。(奥の青とピンクは過去のものでもう手に入りません)

法重寺の授与品その他

2月の参拝記念イラスト。
※予約制(月3~4回対応)・3月は対応中止となっています。

法重寺の体験その他

参拝記念イラスト対応日:ミニ御縁帳ワークショップも行なっている日がございます。こちらは先生をお呼びしての開催になっておりますので先生のご都合の良い日のみの開催です。

法重寺の体験その他

参拝記念イラスト対応日:過去のワークショップ。コラボハーバリウムペン♡中にお寺の名前とイラストが入ってるデザインです。また復活するかも?

法重寺の授与品その他

1月の参拝記念イラスト。
※予約制(月3~4回対応)

法重寺の授与品その他

12月の参拝記念イラスト。
※予約制(月3~4回対応)

お知らせをもっと見る(5件)
御朱印について
御朱印
あり

御朱印ではなく参拝記念イラストを描かせていただきます。
※予約制
現在、月に3~4日の対応。blogにて対応日をご案内しております。

電話対応や預かり・郵送は受け付けておりません。

限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

築地本願寺さんの駐車場がお使いいただけます。【守衛さんに法重寺に行くとお伝えください。】

法重寺について

築地本願寺さんの横にあるお寺、浄土真宗本願寺派 法重寺です。
TERAKOYAとして聖典講座をはじめ、お寺でリトミックやヨガ・ハーバリウム・ハスワークを定期的に開催しております。また、お寺・法話デビューをしやすい「のんのほうざ」も勤めさせていただいております。ぜひお参りください。詳しくはHPまで♩
参拝記念イラストは予約制で若坊守のみ対応しております。こちらはHPから【若坊守Blog】をご一読ください。対応日を記載しております。※参拝記念イラストに関するお電話やアポなし来院はご遠慮ください。※御朱印ではありません。

東京都のおすすめ

広告

おすすめの投稿

めあとよ
2020年02月13日(木)
639投稿

築地本願寺のお隣、ビル型寺院の法重寺にお参りしました。
事前に参拝と参拝記念イラストの予約をしてから伺いました。

⚠️参拝記念イラスト詳細は若坊守(わかぼうもり)のblogをご確認ください。対応日は限られています⚠️
https://ameblo.jp/tsukiji-hojyuji/

ご本尊の阿弥陀如来像、天井画が見事でした。
ミニご縁帳を作るワークショップを開催していたので、参加しました。
いびつな作品ですが、自分で作ったものには愛着が沸きますね。大事に使います。

法重寺の建物その他法重寺の仏像法重寺の芸術

天井画

法重寺の仏像

ご本尊

法重寺の授与品その他

ワークショップで作ったご縁帳
手のひらにすっぽり収まるサイズです

法重寺の授与品その他

ご縁帳にイラストをいただきました
作りたてなので糊が生々しいです(^^;

法重寺の授与品その他

参拝記念イラスト
御朱印ではありません

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

法重寺の基本情報

住所東京都築地3-17-10, 法重寺
行き方

東京メトロ日比谷線築地駅より徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称法重寺
読み方ほうじゅうじ
参拝時間

9:00~16:00

御朱印あり

御朱印ではなく参拝記念イラストを描かせていただきます。
※予約制
現在、月に3~4日の対応。blogにて対応日をご案内しております。

電話対応や預かり・郵送は受け付けておりません。

限定御朱印なし
電話番号0335410947
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスtsukiji.hojyuji@gmail.com
ホームページhttps://www.hojyuji.com/
SNS

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号村松山
宗旨・宗派浄土真宗本願寺派
創建時代天正19年
開山・開基南條則清(法名空了)
ご由緒

東京都中央区築地にある浄土真宗本願寺派の寺院です。【​本山 西本願寺】

法重寺は、南條則清(法名空了)が天正19年(1591)日本橋村松町の茅野を開拓して、坊舎を建てて村松山法重坊と号して創建、明暦の大火後、築地本願寺と共に当地へ移転しました。

都会ならではのビル型寺院。​お墓は裏手にございます。

“地域と共に”地域の活動や子育てママとパパをご門徒と一緒に応援していきます。

​お寺はあなたの居場所のひとつです。様々な学びや気づきをお寺で♩共に日々を過ごしましょう。

知らない方も多いですが、お寺にもたくさんの身近な儀式がたくさんあります。

お子様が誕生して初めてお寺にお参りする初参式や仏様の前で誓いご報告する仏前結婚式なども行うことができます。

​ご質問・ご相談などまずはメールにてお気軽にご連絡ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー