真言宗智山派福聚山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

投稿をもっと見る(29件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

普門院ではいただけません
広告
東京都のおすすめ3選🌸
広告
おすすめの投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年05月16日(火)
946投稿
🌸普門院(ふもんいん)に御参拝させて頂きました🙏 🌼福聚山善應寺普門院は、大永2年(1522年)武蔵国豊島郡三原にあった開基とされる千葉自胤の城中に創建された。🌸創建時の本尊は聖観音で、千葉自胤の家臣佐田善次盛光が冤罪によって斬罪に処されるところ、日頃の信心によって、この観音に身を救われたことから、千葉自胤が感じ入り寺院を建立したのだという。🍀後に年代不詳ながら別に堂が建てられ、元和2年(1622年)に現在の土地に移った。その際、船で釣鐘を運ぼうとしたところ、誤って隅田川に落としてしまい、これを引き上げることはできなかった。🌻これが鐘ヶ淵の地名の由来となっている。🌱慶安2年(1649年)には徳川家光が立ち寄った際、5石の朱印状を拝領した。安永年間(1772~1781)には栄範上人によって本尊が聖観音から大日如来に改められた。また、江戸期には葛飾区青戸にある薬王山真頂寺宝持院の末寺であった。
🍁所在地: 東京都江東区亀戸3丁目43−3
御朱印 普門院(ふもんいん)
もっと読む
境内・文化財
境内・文化財をもっと見る|
18
名称 | 普門院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 03-3681-8304 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
御府内八十八箇所 第40番 | 御本尊:大日如来 御詠歌: 心願や自在の春に花咲きて 浮世のがれて住むやけだもの |
---|---|
亀戸七福神 第5番 | 御本尊:毘沙門天 |
詳細情報
山号 | 福聚山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
体験 | 札所・七福神巡り |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年04月17日(木)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ3選🌸
広告
普門院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0