あきばじんじゃ
秋葉神社のお参りの記録一覧(14ページ目)
秋葉原の駅名の由来となった神社。秋葉原駅ができる前、火防け地が設けられ、この中に鎮座していました。鉄道開通と共に首都せん座、東京一円火災鎮護の神社です。境内は広くはないが、管理が行き届いて気持ちが良い。対応して頂いた神主様は親切丁寧な方でした。通常の御朱印を戴きました。今年は御創建150年ということで、金文字の御朱印も戴けます。
社号碑
由緒書
鳥居
狛犬
拝殿
扁額
日比谷線の入谷から住宅街を歩いてすぐ着きました。玉砂利の敷かれた境内は静かで落ち着きました。手水はコロナ対策か、杓子が置かれていませんが、指定の場所に手をかざすと自動で水が出る仕組みでさすが秋葉原の名前の由来だな…という感じでした。お参りして、おみくじを引いたあと本殿のお隣の建物で御朱印を頂いてきました。書いている間も話しかけていただいて緊張せずすみました。色々な行事が中止になってしまい、季節を感じるのが難しいですね、という話題でお話頂いたのですが、近くに置かれた虫籠から鈴虫の鳴き声が。とても良い参拝となりました。ありがとうございました。
御創建150年、10月限定御朱印を頂いてきました。
東京都台東区の秋葉神社に参拝に伺いました。
秋葉原の地名の由来になった神社だとか!
と言っても、秋葉原にはありません。最寄り駅はメトロ日比谷線の入谷駅です。
東京市民の火災鎮護の祈願所として現在の秋葉原に建立されましたが、鉄道駅の設置により現在地に遷座されたそうです。
住宅地の中にあり、とても静かで落ち着いた雰囲気の神社です。
御朱印は社務所で頂きます。
書入れを待つ間、奥の和室の客間で待たせて頂けます。
2種類あったので、両方頂きました。
同じデザインのミニ御朱印も頂けるようです。
こちらは通常御朱印。
東京都台東区の秋葉神社様、創建150年の御朱印です。
下谷神社の後にお詣りさせていただきました。境内には桜が咲いておりお詣りと花見を同時にできました。
石碑です。
鳥居からの参道です。
手水舎です。
本殿です。
御朱印の種類です。
境内の桜です。
台東区の神社巡り✨
吉原神社をあとにして、向かうは【秋葉神社】✨
吉原神社から1.2㌔程あり少々歩きました。
相方さん♂、何ヶ所も回りすぎなんじゃないの〜⤵︎⤵︎ ⤵︎と少々お疲れ気味(笑)
少々の愚痴をこぼしながらも、秋葉神社に到着しました👍(笑)
鳥居
左手に手水舎
右手に拝殿と狛犬さん❣️
左側角度からの狛犬さん❣️
こちらの拝殿も立派ですね✨
「秋葉原」の名前の起源となった神社さんだそうです🤗
拝殿の左手の社務所にて御朱印を🤗
御朱印❣️
御朱印を受け取ったあと、神主さんから台東区の神社マップはお持ちですか❓とコチラの神社マップも頂きました🤗
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ん?授与所を後にして、こちら側にも鳥居が‼️
社号碑も建っていて、もしかしたらこちらが正式な入口だったのかもですね🤫
どちらの鳥居にも┏○ペコッ礼させていただけたので、良しとさせてください🤗
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0