あきばじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
秋葉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年03月27日(日)
参拝:2022年3月吉日
矢先稲荷神社から再びテクテク歩いて、お詣りしたのがコチラです。
由緒を調べてみると、1869年(明治2年)暮れの大火を受け、明治天皇の勅命により翌1870年(明治3年)に現在のJR秋葉原駅構内に、火の神火産霊大神、水の神水波能売神、土の神埴山毘売神の三柱を祀神として勧請したのが始まりで、当時は鎮火社という名前だったそうです。
秋葉原の地名の由来になったことでも有名ですね。
まあ、それより個人的には🌸🌸🌸いっぱいでした。
由緒を調べてみると、1869年(明治2年)暮れの大火を受け、明治天皇の勅命により翌1870年(明治3年)に現在のJR秋葉原駅構内に、火の神火産霊大神、水の神水波能売神、土の神埴山毘売神の三柱を祀神として勧請したのが始まりで、当時は鎮火社という名前だったそうです。
秋葉原の地名の由来になったことでも有名ですね。
まあ、それより個人的には🌸🌸🌸いっぱいでした。
鳥居は地味ですが(失礼(^_^;)) …。
参道を入るといきなり🌸
また🌸🌸
とにかく🌸🌸🌸
中から鳥居振り返ると🌸🌸🌸🌸
ご本社です。
何故か🌸に瓢箪がなってます。
こちも瓢箪。
やっぱり神社に🌸ってピッタリ。
右がさくら詣で、左に神社の御朱印頂きました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。