はつねもりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方初音森神社のお参りの記録一覧

竜王
2024年03月20日(水)
1432投稿
東京都中央区東日本橋と東京都墨田区千歳に鎮座する神社で、隅田川を挟む形で中央区東日本橋に儀式殿が、墨田区千歳に本社が鎮座している。
元弘年間(1331~1334)に創建され、文明年間(1469~1486)に太田道灌によって社殿が建立されたと伝えられる。
当時は初音の里(現在の儀式殿のあたり)に鎮座していたが、明暦の大火の後、本所の現社地(墨田区千歳)に遷座した。
昭和23年(1948)、初音の里の旧地に飛地境内社を建立し、さらに昭和48年(1973)に神殿・儀式殿を備えたビルとなった。
御朱印は儀式殿に置かれており、社務なども儀式殿で行う場合が多い。
現在は「江島杉山神社」の兼務社となっている。
もっと読む

サンダー
2023年12月13日(水)
1904投稿
今年の神社巡りは終了したつもりでしたが、忠臣蔵をテレビで観ていて急に思い立ち、吉良邸跡に行く途中に寄りました。こちらは初音森神社の儀式殿になります。しかし、御社は有りますので参拝は出来ます。初音神社の創建地で、浅草見附門の創設により社地が減少。さらに明暦の大火による都市整備により隅田川をはさんだ現在の本社地に遷座。明治になりこの創建地を取り戻した形になります。建物は立派で13階建て、配所は閉まっており中には入れませんでしたが階段下と会談を登った先に外宮として社があります。簡単に参拝を済ませ配所前に用意されていた御朱印を戴きました。
浅草橋を渡ります。屋台船が沢山繋留してあります。
鳥居
名馬三日月号像
鳥居
可愛い狛犬と思ったら狐らしい
御社
御朱印が用意されていました。
もっと読む
東京都のおすすめ3選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0