あさくさじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浅草神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月16日(金)
参拝:2024年5月吉日
GW後半は、実に30年ぶりに浅草を訪れました。 続いては浅草寺本堂東側に鎮座いたします、浅草神社をお詣り致しました。 浅草寺草創に関わった土師真中知(はじのまなかち)と兄弟の漁師、檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の三柱を御祭神として祀り、俗に三社権現または三社様とも呼ばれています。 創建年は不明ながら、土師真中知の没後に真中知の子孫の夢枕に立った観音菩薩のお告げにより浅草寺の傍らに真中知他、浜成・竹成兄弟の三人を神として祀ったのが起源とあり、平安末期から鎌倉初期以降に創建されたのではないかと考えられています。 明治政府から神仏分離令が発せられるまでは浅草寺と一体的に信仰されていましたが、明治元年(1868年)に三社明神社として独立、明治6年(1873年)に現在の浅草神社に改称しました。 人で溢れた浅草寺のすぐ隣なのですが、こちらは存外参拝客も少な目で落ち着いてお詣りができました。 三社祭に使われるものでしょうか、本殿の傍に三基の御神輿が展示されていました。
すてき
投稿者のプロフィール
らんでぃー367投稿
令和になってから奈良の興福寺を参拝したのをきっかけに、御朱印を集めるようになりました。今では夫婦で神社仏閣巡りを楽しんでいます。妻は置物御籤もコレクションしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。