うえのとうしょうぐう
上野東照宮のお参りの記録一覧(4ページ目)
上野東照宮は1627年に藤堂高虎が敷地内に創建。
1651年に家光が改築したものが今に至っているそうです。
五重塔はもともと東照宮内に建てられたものが、廃仏毀釈で寛永寺に移管され、今は東京都の管理
壊されず残って良かった
御三家から奉納された灯籠
ここから有料エリア
風が抜けて涼しい
涼やかな気を放っている御神木 神々しい✨
江戸時代の建築
中には入れません
唐門
左甚五郎作の龍🐲
夜、不忍池の水を飲んで帰ってくるそう🐲
1627年藤堂高虎が上野の敷地内に創建した。
現在の社殿は1651年徳川家光が改築したもので重文指定されている。
五重塔は1631年土井利勝の寄進したものが1639年に火災で焼失。
現在のものは1639年再建で重文指定されている。
明治の神仏分離で神社所有の五重塔(東照宮五重塔)は仏教施設であるとして取り壊しの対象となっていたが、所属を寛永寺にすることで破却を免れ現在に伝わっている。
大石鳥居(重文・1633年酒井忠世の寄進)
水舎門
五重塔(1639年建築・重文)
五重塔(1639年建築・重文)
五重塔(1639年建築・重文)
神楽殿
銅燈籠(重文・附)
銅燈籠(重文・附)
銅燈籠(重文・附)
銅燈籠(重文・附)
銅燈籠(重文・附)
大鈴
水舎
唐門・拝殿(重文)
唐門(重文)
唐門(重文)
銅燈籠(重文・附)
銅燈籠(重文・附)
透塀(重文)
透塀(重文)
透塀(重文)
大楠
石燈籠
栄誉権現社(お狸様)
栄誉権現社(お狸様)
拝殿(重文)
拝殿(重文)
拝殿(重文)
拝殿(重文)
本殿・幣殿(重文)
本殿(重文)
本殿・幣殿・拝殿(重文)
唐門(裏)(重文)
唐門(裏)(重文)
唐門(裏)(重文)
唐門(裏)(重文)
お化け燈籠
初めて参拝しました。
御朱印全て書き置き対応なので、季節物を頂きました。
神仏分離で柵によって五重塔は上野動物園側。
日光東照宮、上野東照宮は一年中、補修作業してるそうです。
徳川家の絢爛豪華が見て判ります。
上野御朱印巡りその5
拝観料が必要な見学をされる方は少ない印象。休憩スペースは上野の喧騒が嘘のようです
靴を脱いで足を伸ばせます
人が少ない
開催中のぼたん苑からの眺め
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0