天台宗高耀山
境妙寺
東京都 落合駅
紅葉どうかな?を兼ねて、上高田にたくさんあるお寺を巡りました。
堺妙寺は、特に紅葉樹はありませんが(春は桜が立派です)、いつもながら、お手入れの行き届いたききれいなお寺です。
御朱印は直接伺ったことなく、ほかにも頂いている情報がないので、やられていないと思います。
名称 | 境妙寺 |
---|---|
電話番号 | 03-3385-7609 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀三尊像 |
---|---|
山号 | 高耀山 |
院号 | 惠雄院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 元和年間(1615~1624) |
ご由緒 | もともと日蓮宗寂光寺として千代田区の三宅坂附近に創建されました。寛永6年(1629)千駄ヶ谷へ移転。日蓮宗不受不施派への弾圧により、元禄12年(1699)に大僧都円雄が中興開基となり天台宗に改宗。天保5年(1835)には寺号を境妙寺と改称。明治神宮外苑造営に伴い、大正4年現在の地へ移転 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0