ほんぐうじんじゃ(にっこうふたらさんじんじゃべつぐう)
本宮神社(日光二荒山神社別宮)のお参りの記録一覧
二荒山神社で御朱印を頂いたので、別宮瀧尾神社へ向かう前にこちらを参拝。
場所は御神橋近くの境内入り口から入ってしばらく進むと右手側に案内板と小道があり、そこを進むと見えてきます。
小さいお社ですが、日光二荒山神社の発祥の地でもあり、祭神は御本社主祭神の大己貴命とその妻の田心姫命(別宮 瀧尾神社の祭神)との間に生まれた味耜高彦根命(アジスキタカヒコネノミコト)をお祭りされてます。
御本社と別宮2社を巡ることで、家族運や良縁の御神徳にあやかれそう👏👏
鳥居
別宮 本宮神社について
拝殿
本殿
本殿裏には三重塔が
三重塔について
その隣には観音堂があり、昔はここは四本龍寺というお寺だったそう。
神仏習合の名残ですね
その四本龍寺について
御本殿前にて御朱印と
友達と日光散歩、いつも車やロードバイクで行ってるのでたまには日光駅に車停めて散策してみようと参道を歩いて普段行かない本宮神社を参拝して本宮カフェでかき氷を食べてきました
大谷川は最近の大雨で濁流でした
本宮神社入り口
本宮神社の鳥居
本宮神社
本宮神社から裏にあるお寺に続く道
三重塔
不動明王と護摩を焚く護摩壇
不動明王
三重塔
本宮カフェ
本宮カフェ
かき氷
大谷川と神橋
お盆休みを利用して日光山内の二社一寺を巡りました。 輪王寺、日光東照宮、そして日光二荒山神社は平成11年(1999年)にユネスコ世界文化遺産の「日光の社寺」として登録されていて、日光にはいつかは訪れたいと想いつつ、今回念願叶っての初来訪です。 日光二荒山神社の別宮・本宮神社は日光山内の滝尾道入り口に鎮座いたします。 神護景雲元年(767年)、勝道上人(しょうどう しょうにん)により開山された日光山発祥の地として、古くは、新宮(現在の日光二荒山神社)・滝尾神社と共に、日光三社権現とも称されていました。 ここには太郎山祭神である味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)をお祀りしています。 境内には「笈掛け石」と呼ばれる石があって、これは修験者が背にしていた笈をここに立掛けてから参拝に及んだことからその名が付いたそうです。
日光二荒山神社/本宮神社・石鳥居
日光二荒山神社/本宮神社・拝殿
日光二荒山神社/本宮神社・笈掛け石
これまでに訪れた所と違い、境内には他に誰もいませんでした。
御朱印は、本社の日光二荒山神社にてと書かれていましたが、またあの人混みの中に戻る気にならなかったので、いただいていません。
これで日光は離れます。
日光の原点と言われる神社 日光の神橋の向かい側、小高い山に鎮座 無人です。本宮、東照宮がきらびやかなだけにもう少し手を加えたらいいのでは?と思ってしまいました。
二荒山神社神社にて拝受
草ぼうぼうで、こぶには近寄れず なでたつもりで
神橋
日光バスツアー②神橋の斜向いに鎮座。御祭神は大国主命の御子神・味耜高彦根命を祀ります。古くは「日光三社権現」と称されており、「日光二荒山神社」「本宮神社」「滝尾神社」の三社を「日光三社」と呼んでいたました。下野国の僧・勝道上人が神護景雲元年(767)、男体山の神(大己貴命)を祭る祠を建てたことに始まるとされている。この祠が現在の別宮となっている「本宮神社」その後、男体山の神(大己貴命)を現在の「日光二荒山神社 本社」がある地に移して社殿を建て、新たに太郎山の神(味耜高彦根命)を祀った。こちらに参拝する方は少なく日光ということを忘れてしまいそうな場所です。それでも二荒山神社の始まりの地、しっかりお参りしました。こちらには社務所は無く、御朱印は二荒山神社で戴くことになります。
入口付近の紅葉が綺麗でした
社号標
灯籠
石畳の参道
すごく歩きづらい
寛政十二年(1707)奉納の鳥居 左足から入り、笈掛け石に触れると運が開けるとか
誰も居なかったのでやってみました
手水舎
常夜灯
笈掛け石
拝殿(重要文化財)貞享二年(1685)再建
常夜灯
唐門と透塀(共に重要文化財)
唐門(重要文化財)
門の両脇に雷神
風神 魔除けなのでしょう
手水鉢
開運石 この石を右に動かすと金運や幸運、左に動かすと健康や良縁の運が開けるとのこと
最初に左にあったので、わけもわからず右に動かしましたので金運が授かるかも
本殿(重要文化財)
四本龍寺3重塔
もうここは寺の境内かな奥には行かず戻ります
御神木「こぶ杉」
境内
本日は日光を巡りました。日光はそこそこ人出はあったように思いますが、平日なので混んでるということはなかったです。
こちらの本宮神社は、神橋のすぐ近くの交差点にあります。
神橋は渡りませんでした。。
東武日光駅から20分くらいで着きました🚶
撫でると良いらしいですが、撫で忘れました。。
拝殿
本殿
境内にこんなかわいいのもありました。
ごしはこちらのカフェで頂きました。御朱印のみでごめんなさい💦
書置きの御朱印に店員さんが日付を入れてお渡しいたました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0