御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
小山・佐野・栃木の神社お寺ランキング(32ページ目)
2025年01月28日更新
- 1
- 8
かつて鑁阿寺の周囲に巡らされていた十二坊という支院のうち、唯一現存している一院と思われるが詳細不明鑁阿寺近辺で、足利観音教会ともう一つ事前登録されていたのがこのお寺。 一応こっちはGoogle Map上にも載ってました。
しかし例...
栃木県足利市家富町2323足利駅周辺
- 御朱印:あり
- 1
- 13
足利市には二寺しかない浄土真宗のお寺、本願寺派はこの一寺のみ。
地域交流に活発らしく行事・イベント多数。
御朱印ありとしましたが、正確には御朱印ではなく参拝記念。鑁阿寺周辺でホトカミに事前登録があった寺社には全て色を付けられたので、今度は織姫神社周辺の寺社を埋めるべく移動。
受印が期待できない...
栃木県足利市本城3-2055足利駅周辺
0284-21-4407- 1
- 7
快慶作、足利義兼の護持仏と伝わる阿弥陀如来を本尊とする。
外見は非常に近代的なお寺。足利市はそれなりに歴史があるせいか、栃木県で三番目に寺院が多いらしい。
とはいえ、ウチの周りはイマイチな寺が多くて、少し前に回った...
栃木県足利市助戸3-482足利駅周辺
0284-41-5206- 御朱印:あり
- 1
- 26
足利長尾氏が織姫神社裏の両崖山城を築く以前に居城としていた、勧農城という中世平山城跡に立つ神社神社も拝んでいこうと思い、近くて遠いこちらの神社に行ってみることにしました。
なぜ「近くて遠い」かと言うと、ご覧のように家から目と鼻...
栃木県足利市岩井町752足利駅周辺
- 御朱印:あり
- 1
- 11
足利学校の前身となった神社らしい。
書き置きが3種ありましたが、現在領布を中止しているとのこと。連絡先もなし。
受印できた方がいましたら情報の更新をお願いします。ちょっと近くの銀行にお使いにいったので、銀行と家の間にある四社だけ偵察してみることにしましたw
まずはこちらの稲荷社。
当初は...
栃木県足利市伊勢町4-14-6足利駅周辺
- 1
- 13
夢のお告げによって建てられたお稲荷さん、
昔は参拝者が押し寄せ、付近の耕作に支障をきたすほど霊験あらたかだったらしい。ここも日常的に前を通る神社ですが、拝んでる人を見たことがないので今までスルーしてました(^^;
ところが、現地に行って案内板を見た...
栃木県足利市助戸1-598足利駅周辺
- 1
- 12
祭神が奇妙な神社。
建御雷神と国常立神が相殿祭祀されている。
伊弉諾尊が黄泉から帰って禊をした時に生まれた神々が全て合祀されているが、なぜか伊弉諾尊自体は祀られていない。鹿島さんと御嶽さんが相殿祭祀されてる神社です。
さすがにライバル同士の鹿島さんと諏訪さんが相殿祭祀された「鹿島諏訪神社」あるいは「諏...
栃木県足利市助戸仲町479足利駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 35
足利駅周辺
- 1
- 27
富田駅周辺
0276-72-6565(連)- 御朱印:あり
- 2
- 20
藤原基経の守護仏であったと伝わる薬師如来を開山本尊とする。
薬師寺という寺号だが、現在の本尊は延命地蔵菩薩。さすがに1200ヶ所目は受印できる寺社が良いだろうと思い探してみたところw 灯台下暗しで、近場に三種類も御朱印出してるお寺がまだ残って...
栃木県足利市川崎町2262富田駅周辺
0284-91-0559参拝可能時間(御朱印等の受付時間)
午前8時〜午後4時(通年)
- 1
- 6
江戸時代に徳川幕府に医師・儒官として仕えた人見家墓所のあるお寺鳳仙寺から一つ北の谷間にある山寺です。
こちらは時間の都合で当初予定には入れてなかったのですが、鳳仙寺で御朱印を描いてもらうのに30...
栃木県足利市西場町1258富田駅周辺
0284-91-1217- 御朱印:あり
- 1
- 25
ペット葬に力を入れてるお寺
寺コンサートもたまに開催されるようですこの日は午後だけ出掛けました。
まず、家から比較的近くに「大聖院不動尊」という、この辺りでは非常にレアな真言宗醍醐派のお寺が見つかり...
栃木県佐野市赤見町4821富田駅周辺
0283-25-0196※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ