御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
広告
福居駅周辺の神社お寺まとめ37件(2ページ目)
2025年02月05日更新
- 御朱印:あり
- 1
- 34
弘法大師を救った大白蛇に纏わる寺院縁起が伝わる。
大白蛇は水龍権現という鎮守社として祀られている。![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
今回のメイン目的地はここでした。
前回行った孫文元夫人のお寺の近く、宗派も同じで寺号も似てますが特に関連はないようです。
ここ...
栃木県足利市上渋垂町875![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
福居駅周辺
0284-71-1017- 1
- 8
福居駅周辺
0284-71-6326(連)- 1
- 14
福居駅周辺
- 1
- 19
足利板東三十三観音霊場の第二十四番だが、現在は無住寺の様子。兼務寺は羽刈町の慶性寺。
山門に四天王の彩色板絵あり。
![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
この日最後に行ったお寺。
家から1km弱で歩いても行けるような距離だったのですが、無住寺+由緒がハッキリしなかったので今までスルーに...
栃木県足利市福富町1623![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
福居駅周辺
0284-71-3461- 1
- 17
福居駅周辺
0284-71-0447- 1
- 9
源頼義が前九年の役で奥州に下る途中、戦勝祈願で創建したと伝わる![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
この日最後に行った神社。距離的にはおそらく家から二番目に近いんですが、無人小社のうえ、一番近い御厨神社が立派すぎるのもあって魅力に乏し...
栃木県足利市福富町1815![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
福居駅周辺
- 1
- 14
811年勧請と伝わる古社。
新田義重公が三夜沢赤城神社とともに上野・下野に造営した赤城神社の一社と伝わる。![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
東光寺の西側にある赤城神社です。
新田義重公が赤城山の三夜沢赤城神社とともに創建したと伝わる由緒正しい赤城神社で、しかも写真で見ると...
栃木県足利市上渋垂町119![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
福居駅周辺
- 2
- 32
福居駅周辺
- 1
- 13
大同二年(807年)創建と伝わる古社。
御神木の梛(なぎ)は熊野三山の速玉大社の御神木の種から芽吹いたものを移植。![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
足利のやや南部にある百頭町という所に来ました。今度は天照大御神の神明宮です☀️
足利は伊勢神領の梁田御厨だったためか、ウチの氏神の御...
栃木県足利市百頭町1994![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
福居駅周辺
- 1
- 13
中華民国建国の父 孫文の3人目の妻で、唯一の日本人妻 大月薫が後半生を過ごしたお寺。![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
近所のお寺で何か面白い所がないか探していたところ、Google Mapでこちらのお寺について、以下のようなクチコミを見かけまして・・・...
栃木県足利市上渋垂町211![くしさん](https://minimized.hotokami.jp/0S6FueU17gsq1AAZHAU0ONqV8vyuWGVbTwDacmGvQb8/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
福居駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
![地図](https://minimized.hotokami.jp/T670poli3g6aYlhjTohYfPubE7WiVmkzGn99pCQ7XwY/s:40:40/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/icon-png/map_bkgnd.png@webp)
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ