御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
定年寺ではいただけません
広告

じょうねんじ|曹洞宗虎嘯山

定年寺
栃木県 足利駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

両野三十三観音霊場 第二十六番
足利坂東観音霊場 第二番

定年寺について

助戸山という足利市街地に跨がる丘陵の南面に立つお寺。
寺院裏手の墓地頂上部には助戸3号墳という古墳あり。

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(3件)
名称定年寺
読み方じょうねんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0284-41-6224
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊《本尊》釈迦如来
《霊場本尊》聖観世音菩薩
山号虎嘯山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代大永6年(1526年)
開山・開基不詳
文化財

助戸山3号墳(足利市指定文化財)

ご由緒

大永6年(1526年)助戸仲町に永明庵として創建。
江戸前期の承応年間(1652-1655年)に現在地に移転・改称し開山。
現在の伽藍は昭和10年以降に整備されたもの。

【助戸山3号墳】
定年寺裏の墓地の上には助戸山3号墳(足利市指定文化財)がある。 全17基からなる助戸山古墳群の中の1基で、唯一の前方後円墳。
全長27.5m、2段築成で円筒埴輪列を伴い、前方部南隅のテラスでは、円筒埴輪列の間から須恵器の大甕(おおがめ)が出土。
後円部中心には南向きに開口する横穴式石室(せきしつ)があり、この石室からは武具、馬具、ガラス製小玉、ガラス製勾玉が出土したほか、人骨がまとめられた状態で出土した。
後円部(こうえんぶ)径と前方部幅がほぼ等しいことや出土遺物などから6世紀後半頃に建造されたものと推定される。
助戸山3号墳は、この地域を統括していた人の墳墓と考えられ、古墳時代後期の小規模な前方後円墳の構造及び副葬品の全容が確認できた古墳として重要であり、本市の古墳時代を語る上で貴重な史跡です。

体験御朱印重要文化財札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ