ごれいぐう (ごんごろうだいごんげん)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | なし | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
五霊宮 (権五郎大権現)について
足利長尾氏の祖先、鎌倉権五郎景正(平景正)を祀る。
景正が山鳥の矢で目を射られたという伝説から、当地では鳥を飼ってはいけないという。
おすすめの投稿
毎年、節分の日に鑁阿寺で「鎧年越」というお祭りがあるという情報をキャッチしました。 どんなお祭りか調べてみたところ・・・
なにぃ!? 武者行列だと!!(; Д ) ° °
武者行列なんてこの辺じゃ日光にしかないものと思ってたけど、まさか地元でもやってたなんて・・・佐野から足利に移住してきて長いですが全然知らんかった orz
最初の7年間は市の一番外れに住んでて、むしろ生活圏が館林(^^; 現在の中心部に移ってからはすぐコロナ禍になっちゃって祭り自体が自粛に(>_<)
とにかくこれは見たい!(*°∀°)=3と行ってみることに。
夕方5時からですが、当然混雑が予想されたので駐車場確保のため3時頃に鑁阿寺へ。
さてどう時間を潰すか・・・ここら辺もこの前、足利観音教会の謎を解くために全寺社制覇しちゃったばかりなんだよな orz
ということで裏足利魔界紀行でネタを探したところ「五霊宮」というまだ未踏破のお社かお堂があり、例によって「怖くてわかりにくく」書いてあるのでwこれを探してみることにしました。
一応Google Mapにも載ってたのですが、狭くて入り組んだ路地裏にあって、3Dモノのホラーゲームのような異界感があってなかなか良かったですw
足利長尾氏の祖先あたる鎌倉権五郎景正を祀った霊廟で、添付したWikipediaにもあるように、他の土地にもわりとあるようですね(゜゜)
由緒に載せたようになぜ鳥を飼ってはいけないのかもわかりました。
また一つ地元の伝承を採録し、意気揚々と鑁阿寺に引き返しました♪w
例によって、具体的にどういう伝承がもとになって鳥を飼ってはいけないのか全くわからん(^^;
まず鑁阿寺で「鎧年越」の開催を確認
鑁阿寺は一旦スルーして西門から出ます
Google Mapに従って進むと、まるで人様の家に入ってしまいそうな狭い路地裏に・・・本当にあるのか?(゜゜;)
ちょうど逢魔が時で異界的雰囲気も抜群w
角を曲がると・・・本当にあった!Σ( ̄□ ̄;)
石碑は奉納碑で、明治15年の日付で金25円と彫ってある
現在の価値に換算するとどのくらいの金額になるんすかね?('_'?)
ポストには参拝記念スタンプ
逆藤天満宮もそうだったけど、足利ってこういう忘れ去られそうな史跡の盛り立てにも結構熱心なんだな
迷ったけど捺しませんでしたw
まぁ自分で奉拝とか書いて御朱印化してもいいんだけど字がヘタなんで(^^;
案内板はあるけど老朽化でほとんど読めない(*_*;
幸い文字起こししてくれてるサイトがあったので由緒に引用
こちら側が正面
額は「権五郎大権現」になってます
中は暗くてよくわからず(゜゜;)
花瓶(?)二個と長持のようなもの
扉が閉じられてて御神体のようなものは見えず
横に蔵状の建物もあると思ったらお好み焼き屋だった・・・すでに廃業してる様子(^^;
名称 | 五霊宮 (権五郎大権現) |
---|---|
読み方 | ごれいぐう (ごんごろうだいごんげん) |
通称 | ごんごろ様 |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》鎌倉権五郎景政 (鎌倉景正/平景正) |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
創始者 | 足利長尾氏 |
ご由緒 | 創建時代は不詳
|
体験 | 武将・サムライ伝説 |
Wikipediaからの引用
概要 | 鎌倉 景正(かまくら かげまさ/平 景正(たいら の かげまさ))は、平安時代後期の武将。父は桓武平氏の流れをくむ平景成とするが、平景通の子とする説もある。通称は権五郎。名は景政とも書く。 |
---|---|
引用元情報 | 「鎌倉景正」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%8E%8C%E5%80%89%E6%99%AF%E6%AD%A3&oldid=96805699 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0