御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
石上神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

石上神社について

もともと神の宿る石が祀られていた所に、お伊勢参りに行った人が石上神宮の分霊を勧請

おすすめの投稿

くし
くし
2024年02月17日(土)
1450投稿

矢部城跡からの帰り道、先日回りきれなかった足利市内の神社に寄っていくことにしました。
さすがにあんな強烈な祟り神だけ拝んで帰るのは気持ち悪かったので、お払い的な意味も込めて(^^;

この辺りでは非常に珍しい、石凝登売命を主宰神とする神社。 Google Mapで見たところ「石上神社」を号する神社も、関東平野中央部ではここくらいしかないようです。
由緒を見ると、もともと依代として崇拝されていた霊石のあった所に、お伊勢参りに行った人が石上神宮の分霊を持ち帰り勧請・・・いいですね♪ こういう人の動きがわかる縁起って好きです( ̄▽ ̄)

氏子さんにも大切にされてるようで、神社もかなり整ってました(*°Д°) 小さいながら看板もかなり離れたところから立ってたり。
これで書き置きでもあれば最高だったんですが、さすがにそこまでは手が回ってない様子(^^;
でも祭礼日はなんかありそうだな・・・狙ってみようかなw

石上神社(栃木県)

神社の右側、社務所兼自治会館前に広い駐車場あり
ここも建て替えられて日が浅いのかすごくキレイ(*°Д°)

石上神社(栃木県)

境内も整然としてます

石上神社(栃木県)

鳥居

石上神社(栃木県)

本殿

石上神社(栃木県)

書き置き案内か!?(*°∀°)=3
・・・・・チッ 違ったかw

石上神社(栃木県)

あぁなるほど、この台に賽銭置いてく人もいるのね

石上神社(栃木県)

社殿内も良い感じ

石上神社(栃木県)

額絵は昔の神社祭祀の様子っぽい

石上神社(栃木県)

本殿、御神体は神宮大麻
右の枡は節分で使ったやつかな?

石上神社(栃木県)

右に境内社

石上神社(栃木県)

ほとんど消え掛かってるけど「正一位厄除開運稲荷大明神」っぽい

石上神社(栃木県)

こちらもシンプルながら整然としてますな

石上神社(栃木県)

やはり開運稲荷神社ですね☆

石上神社(栃木県)

摂社群
ただ後ろが保育園なんでカメラ向けるのがためらわれた(^^;

石上神社(栃木県)

一番後ろは食行霊神・角行霊神なので富士講関係ですね
そういえば神の宿る石は見当たらなかったな('_'?)
御神体で本殿内に納められてるのかな?

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称石上神社
読み方いつかみじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》石凝登売命
《境内社》雷電神社・八坂神社・疱瘡神・天満宮
ご神体神石
創建時代天正七年(1579年)
創始者須永某
本殿(本殿)流造柿葺 (幣殿)切妻造瓦葺 (拝殿)入母屋造瓦葺
ご由緒

天正七(一五七九)年、神の宿る石として信仰されていた石神のある場所に、足利栗崎から移り住んだ須永某が社を創建したものと伝えられる。
その後、元禄年間(一六八八~一七〇四)に、住人等が伊勢神宮に参詣し、その帰途、石上神宮より御分霊を勧請。石神を石上と改称した。
明治三九年、無格社稲荷神社を境内に遷座。四〇年、無格社疱瘡神・天満宮を合祀した。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ