ほうぞうじ|真言宗豊山派|金剛山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
栃木県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
塔ノ木稲荷の次は、少し北に離れた所にあるこのお寺に行きました。
この周辺のお寺はまだ朱印覚醒して日の浅い頃に一通り回ったのですが、ここだけはスルーしてた。
というのも、ご覧のとおり非常にコンパクトなお寺で、駐車場が庫裏から丸見えなのでなんか敷居が高かったんすよね(^^;
高校の時の歴史の先生が兼業の僧侶だったのですが、この先生が普段は穏やかなものの、一喝するとヤンキーすら黙らせる迫力がありまして、あまり寺社慣れしてない頃は「坊さん=怒らすとヤバイ( ;°Д°)」というイメージをずっと抱いてたwww
受印情報は皆無だったのですが、車が止まってたので庫裏の呼び鈴を押してみました。
・・・・・居留守か(;-ω-)
まぁ、入口にでかでかと石材屋の看板が立ってたのを見ておそらく御朱印はやってないだろうと予想はしてましたがw
ウチから一番近い厳勝寺というお寺がこのパターンで、人は住んでるんですが、僧籍の人はすでにいないようで、やはり石材屋を名乗ってます(^^;
山門
寺域は非常に小さくてコンパクト
駐車場も境内でこのまま車で乗り付けです
入口付近の仏像・供養塔・歌碑など
多宝塔
北向観音堂
本堂
無住ではないらしく車も止まってましたが、呼び掛けても反応無し(^^;
縁側に大日如来が置かれてました
額はかすれてほとんど読めず
山号や寺号でなく「施無畏」と書かれてるようです
何か珍しい鳥がいると思ったらキジが歩いてました
名称 | 宝蔵寺 |
---|---|
読み方 | ほうぞうじ |
電話番号 | 0284-71-9929 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 《本尊》阿弥陀如来 《諸尊》不動明王 《堂宇》北向観音(十一面観世音菩薩) |
---|---|
山号 | 金剛山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 不詳 |
開山・開基 | 不詳 |
ご由緒 | 資料が見つからず不明 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
栃木県のおすすめ2選🎌
宝蔵寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0