真言宗智山派
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
関東88カ所霊場 第18番札所 長清寺
真言宗智山派 ご本尊大日如来
伝説よれば弘法大師が東国巡錫の折、この地の農民が干ばつで苦しんでいたため、大師は自身の独鈷という密教法具で地面を突き、清水を湧き出させたという。以来「独鈷の水」と呼ばれ栃木の三名水にも数えられている。この清水が長く絶えることなく湧き出るようにと、庵を結び長清寺と名づけたという。
その後天正年間(1573~91)に当地の城主であった皆川氏によって現在地へ移築され、旧地には太平山の山中にあった皆川氏ゆかりの寺、円通寺が移された。江戸末期に火災により寺歴等は全て焼失し不詳である。
明治19年に不動信者の僧・岡部弘伝が無住となっていた当寺に入り、成田山新勝寺より不動明王勧請し弟子の僧・弘純によって明治25年に不動堂が建立された。以来、栃木の不動として知られるようになった。境内には修行大師像が奉安され、池庭からの清水が境内を流れ心をあらわれる思いがする。(関東88カ所霊場HPより)
山門
手水舎
本堂
お大師さま
大師堂
稲荷神社
全体が落ち着いている佇まいがいいですね。
お盆前のお忙しい中、御朱印も快く書いてくださいました。
関東八十八ヶ所霊場第18番札所
弘法大師が水不足で困っていたこの地で、独鈷を地面に突き刺すと、清水が湧き出て無事田植えが出来た事から長清寺の名前を付け庵を開いたのが始まり、
すごい!!
山門
本堂
2メートルを越す鬼瓦が迫力あります。
手水舎
成田山新勝寺から勧請した不動明王が安置されているそうです。この奉納絵にも不動明王がいてビームを出していますね。
稲荷社
大師堂
三鈷の松
三本に分かれた松、持っていると幸せになれるとか、、
木陰の鶴
三鈷の松はこれなのか?違う気もする。が、見事です。
名称 | 長清寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0282-22-2798 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
関東八十八箇所 第18番 | 御本尊:大日如来 御真言: おんばざらだとばん 御詠歌: 独鈷せん 長き幾世に 清き水 称えて摩尼の 車回さん |
---|
詳細情報
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0