御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
長清寺ではいただけません
広告

長清寺のお参りの記録(1回目)
栃木県新栃木駅

投稿日:2020年08月14日(金)
参拝:2020年6月吉日
関東88カ所霊場 第18番札所 長清寺
真言宗智山派 ご本尊大日如来

伝説よれば弘法大師が東国巡錫の折、この地の農民が干ばつで苦しんでいたため、大師は自身の独鈷という密教法具で地面を突き、清水を湧き出させたという。以来「独鈷の水」と呼ばれ栃木の三名水にも数えられている。この清水が長く絶えることなく湧き出るようにと、庵を結び長清寺と名づけたという。

その後天正年間(1573~91)に当地の城主であった皆川氏によって現在地へ移築され、旧地には太平山の山中にあった皆川氏ゆかりの寺、円通寺が移された。江戸末期に火災により寺歴等は全て焼失し不詳である。

明治19年に不動信者の僧・岡部弘伝が無住となっていた当寺に入り、成田山新勝寺より不動明王勧請し弟子の僧・弘純によって明治25年に不動堂が建立された。以来、栃木の不動として知られるようになった。境内には修行大師像が奉安され、池庭からの清水が境内を流れ心をあらわれる思いがする。(関東88カ所霊場HPより)
長清寺の山門
山門
長清寺の建物その他
長清寺の手水
手水舎
長清寺の本殿
本堂
長清寺の像
お大師さま
長清寺の建物その他
大師堂
長清寺の末社
稲荷神社

すてき

御朱印

関東88カ所霊場 第18番札所
関東88カ所霊場 第18番札所

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長清寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ