おおひらさんじんじゃ
太平山神社のお参りの記録一覧
戦国時代に後北条氏と対立する上杉謙信が太平山から関東を臨んだという伝承が残っている。関東平野を一望できる霊地に鎮座する神社。山頂の社殿まで車で行けますが細い道です。駐車場有り。
階段で登ってくるのはかなりヤバそう!
展望
書き入れ御朱印です
太平山へハイキング⛰🚶♀️山の中腹にある太平山(おおひらさん)神社にお参りしました😊古代から信仰が伝わる名社です✨参道に植えられたたくさんのあじさいが有名でこの時期多くの方がお参りに来られます🙏前日の6月15日から始まったあじさい祭り💓三部咲との情報でしたが混む前で👍十分きれいでしたよ♪境内から徒歩5分ほどの奥宮にもお参りし久しぶりの山行きを楽しみました🤗
あじさい坂をのぼります✨
参道の途中にあった手水舎✨
江戸中期に将軍徳川吉宗が建てた朱塗りの随神門✨聖域を感じます😊
1000段の石段の両脇にあじさいが植えられています😊
のぼって行きます✨
神社に到着です✨
手水舎✨
境内から✨絶景です😊
拝殿✨
前に御神石✨
境内に摂社が多数あります✨
御神馬🐴✨
社務所✨あじさいの限定御朱印などありましたが早朝で神主さんはまだ朝の神事をされていたので御朱印は拝受せず☺️
奥宮への入り口✨太平山への登山道でもあります😊
奥宮✨
太平山の山を背に立派な神社でした✨
桜見がてら参拝。桜はちょっと早く来週が見頃。近くに桜のトンネルを発見したのて来週も来ようかな。
季節限定御朱印。さくらおみくじとセットでした。
近くの茶屋からの景色
栃木県太平山神社参拝⛩
戦国時代に上杉謙信が太平山から⛰関東を臨んだと言い伝えがあり、太平山から関東平野が一望できる霊地に鎮座されてます。
御祭神
瓊瓊杵命、天照皇大御神、豊受姫大神
平日で山の上ながら次々に参拝される方が訪れてました。
山の神社で境内は神々しい神域といった感じでしばらくのんびりとしてきました。
帰ろうとしたら、車🚘で流してた音楽が途切れ途切れに、電波の悪いラジオみたいに∑(゚Д゚)ラジオじゃないのに?スイッチ切り替えたら直りましたが、以前戸隠神社行った時もこんなことあったなと思い出し
なんか違う波動があるのかなぁ?
太平山もきっと高波動なパワーのある場所なんだなとかんじました。
また行こう😁
狛犬さん
拝殿
手水舎
社務所
愛宕神社と八幡神社
沢山の神様が祀られます。
足尾神社
三輪神社
太平山稲荷神社
星宮神社
福神社
交通安全神社
御朱印は書き入れ
ちょっとお高い?御朱印帳は御朱印込でコスパいい😁
絶景でした。
午前中、鷲宮神社で厄除けをしていただきましたが、午後よりやる事が無く、奥さんも暇みたいだったので、大平山神社まで遠征してきました。
登りがキッかったです。まともに登ると秩父の御嶽神社並みかな?
御本殿と境内社が同規模の建物の横並びとか、正直面食らいましたが、景色は良いし、楽しく御参りできました。
正月は、5日まで下の駐車場を使い、こちらの鳥居へは、徒歩で。。皆さん息を切らしてましたね(笑)
上の写真の鳥居の横に有った看板です。
摂社、末社!御本殿、横並びにびっくりしました。
見づらいかも知れませんが、看板の表記のように色々な神様が祀ってありました。
子易、星宮、天神様の合社殿
福神社と書いて有ったような。。
こちらが御本殿!
御本殿前には、御神石が。
狛犬さん
狛犬さん
手水舎のそばからの風景です。
手水舎
登ってる途中にある鳥居、その上に在る建物をくぐると境内です。
階段を下りましたが、実際一の鳥居からさんどうを登ってくると、大分キツイと思われます
神門です。
アジサイを見に太平山神社へ。アジサイで有名なのは知っていたがこれまでアジサイにフォーカスを当てて見に来たことは無かったし、若いころには神社にも行ったことがあるがただ行っただけで参拝も何もせずただただ関東平野の景色を見ただけだった。今回も神社からの景色を見たが、友達が、太平山からの景色は「陸の松島」なんだと教えてくれたのを思い出した。
アジサイの季節なので駐車場待ちの車が数台、15分くらい待たされた。神社まではアジサイ坂をずーっと登っていく。昔ながらの石積みの階段とその長さで結構ヘロヘロ。暑かったが飲み物はクルマに置いてきたので、神社横のお店で飲んだ飲み物がとても美味しかった。
アジサイはアジサイ坂から神社まで参道の両側に植えられていてきれいだった。
太平山神社を筆頭に20の神社が連なって鎮座。これにもびっくりした。一応、まとめ参拝も含め全部参拝した。
P.S. 駐車場待ちの時、登山用の服装をしている人とたくさんすれ違ったが、神社までの長い階段、今回は行かなかったが奥宮への山道、さらには太平山山頂へと、登山ベースのついでに神社参拝というパターンも多いのかなと思った。
直書き御朱印
随神門
福神社
左から天満宮・文章学社、星宮神社、子易神社
左から太平稲荷神社、三輪神社、足尾神社
左から、皇大神社、稲荷神社、厳島神社、上宮神社、天満宮、大杉神社、織姫神社、浅間神社
左から愛宕神社、八幡神社
蛇神社
福神社
交通安全神社
太平山神社 本殿。 山の奥には奥宮があるので次は奥宮も参拝しよう。
茅の輪。今回は人が多かったのでくぐらず。
神社から望む関東平野。 ところどころに見える緑が島に見えることから、陸の松島と呼ばれているらしい。
栃木県栃木市
太平山神社
先週土曜日に参拝しました。あじさい坂から六角堂→窟神社→太平山神社へ。
階段や坂道をずっと登っていきます。前の日に雨が降ったためか、所々石段が濡れていたり水たまりがあったりしました。石段を下るときは滑る可能性があるので、雨の降った後なんかは特に、スニーカー以上の滑らない靴で行った方が安全だと思います。
あじさいがとても綺麗でした。あじさい坂を行くならあじさい坂駐車場が便利です。歩くのが大変なら、神社のすぐ近くに駐車場がありますが、置けるのは数台ほどのようでした。
あとは、大曲駐車場。停めて車道をすこし登ると隋神門に着きます、または山道を行くと階段が(割と急勾配)あり、神社すぐ近くの駐車場に出ます。
あじさい坂前の鳥居。手前にお店がありました。お団子売ってた。
白い紫陽花。満開です。
鳥居と紫陽花。石段を登ります。右側通行でお願いします。とありました。
だんだん森が茂ってきます。ずっと登りなので息が切れる。休みながら行きます。リュックを背負ったガチの登山の方もおられました。太平山頂上まで行くのかな?
青銅の鳥居が見えてきました。
狛犬さん
あれ、両方「あ」ですね。
鳥居の足元にも紫陽花
手水舎?ジャバジャバ出てました。私の前に清めていた2人のうち、お兄さんが「のめるのかな?」口に含んで「あ、飲めない。どぶ臭かった」とおっしゃっていたのが印象的でした。なので口はすすがず手洗いのみにとどめる私・・・。
大きな樹の間を抜けてさらに登ります。この辺は石段はなく、坂道。
また・・・。
横を見ると見事な竹林。
この辺りから楓の樹が散在していたので、秋は紅葉が綺麗そうです。
階段の先に隋神門が。
階段上りきると、車道に出ます。車に気を付けて渡ります。
わりと人がいたので、全体像は写しませんでした。
隋神門の説明
くぐるとまた石段です。
両サイドに紫陽花。季節限定の贅沢な光景。
おおお
手水舎です。竜神さん、なんか咥えてる・・・。
御拝殿。途切れなく参拝の方がいらっしゃいました。
境内社がたくさん
交通安全神社
車のご祈祷の方が時々来てました。こちらの神様が護ってくださるのかしら?
ご祭神 猿田彦神
福神社 大黒様
福神社 恵比寿様
11月頃には祭礼があるようです。
そのころ、限定特別御朱印「えびすだいこくまつり」をいただけるようです。
天満宮・文章学社
星宮神社
子易神社
多くてちょっとわからなくなってきました・・・('◇')ゞ
愛宕神社、八幡神社
まだ他にも境内社鎮座されています。
せっかくなので、奥宮へ。
山道です。
木の根が這う道を行きます。左手が奥宮ですが、道はまだ続いていて登山の方々が降りてこられていました。私は奥宮へ。
林の中の少し開けた場所に鎮座されています。日の光が射しこみ、鳥の声が近くで聴こえていました。いい時間帯に来れたようで、とても気持ちの良い空気が流れていました。
奥宮ご由緒
木漏れ日。天気が良かったので、キラキラしていました。
ただ、お日様の光が弱い日や夕暮れ時は陰の気配が大きくなって、怖くて近寄れない場所かもしれないな・・・とも思いました。
太平山神社(おおひらさんじんじゃ)ご由緒です。
ハイキングマップ
春は桜
初夏は紫陽花
秋は紅葉
季節毎それぞれの色に染まるようす。
山の“紫陽花”を見に参拝しました。
ほぼ一直線に片道約1000段の階段を登り下りした投稿になります。
直書きの御朱印です。
“あじさい限定御朱印”書き置きです。
山らしい駐車場。
ワイルドな作り上げ。
紫陽花は、ほぼほぼココまで。社殿を目指し登ります。
“神様のデパート”と言われるくらいの立派なお社。
下山します。
花見客と言うよりハイキングの人が多いような感じです。
連祥院六角堂。
結構、花見客で賑わってきました。
暑さにバテたので当分山登りは止めます。
特に目的地はなくドライブしていた所、立派な門があり立ち寄ることにしました。
かなり急な階段を登りきると目の前に本殿がありました。登ってから気が付きましたが、車ですぐ側まで来られたようです😂
でも、少し大変でも自分の脚で登ってよかったです!社務所の方はとても気さくな方でした。
御朱印帳にお書き入れしていただきました。
迫力があってとってもかっこいい御朱印♬
もう少しで頂上!!
頂上からの景色⛰
本殿
日本各所の神社⛩
立派な随神門✨
本殿を背に
小さくてかわいい♡
随神門から見上げた階段
この夏最後は、太平山神社へ行きました❗
初めての参拝です‼️
あじさい坂より約1000段、汗もかきました。
無事に到着できました🎵
2つの御朱印です。見開きタイプもあります。
あじさい坂より
すごい😆⤴️
まだまだあるね
随神門❗
もう少し
社殿
撫で石❗
いろいろな境内社もあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0