御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
法源寺ではいただけません
広告

ほうげんじ|浄土宗米宮山

法源寺
静岡県 富士駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あります(複数箇所)

その他の巡礼の情報

富士横道観音霊場の第26番札所にもなっています

法源寺について

法源寺は、室町時代に開かれた浄土宗のお寺です。旧東海道・吉原宿と蒲原宿の間の宿・本市場に位置し、境内からは雄大な富士山の姿を拝むことができます。
富士横道観音霊場の第26番札所にもなっています
現在の本堂は明治37年、位牌堂は昭和2年に建造しました。

静岡県のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

鳰の海
2021年10月18日(月)
126投稿

【完成】法然は房号で、諱は源空(げんくう)。幼名を勢至丸。通称は黒谷上人・吉水上人とも。
富士横道観音霊場の第26番札所にもなっています
浄土宗では、善導を高祖とし、法然を元祖と崇めている。

法源寺の御朱印
法源寺の像

法然上人 (幼名を勢至丸)
法然(ほうねん)長承2年(1133年) - 建暦2年(1212年))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧です。
比叡山で天台宗の教学を学び、承安5年(1175年)、専ら阿弥陀仏の誓いを信じ「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば、死後は平等に往生できるという専修念仏の教えを説き、のちに浄土宗の開祖と仰がれました。

法源寺の山門

山門(入り口になります)いまから参拝します。

法源寺の建物その他

山門右の天保14年の名号塔。
富士横道観音霊場の第26番札所にもなっています

法源寺(静岡県)

見事な山門の組物・彫刻

法源寺(静岡県)

山門から本堂をのぞみます。

法源寺の建物その他

山門からみた左側、綺麗に整備された枯れ山水の庭園。
伝承によると、鎌倉光明寺第8世祐崇が開創。年月は資料によって差異があり(※)、応永元年(1394)、明応元年(1492)などさまざま。その後、無住時代を経て天正年間(1573~91)、当地に移住した武田勝頼家臣の高田長門守2代目・高田六兵衛(糸屋七郎右衛門詮利)が檀縁をむすび、現在地に移転再建。さらに同じく有力檀徒だった小楠氏が、僧澄誉をまねいて寺観を整えた。

法源寺の建物その他

山門からみた右側、無縁塔と六地蔵さん。
江戸期は除地3石7斗7升を有したが、
文政3年(1820)1月8日に火災、嘉永元年(1848)4月30日には落雷で焼失、そのつど再建された

法源寺の建物その他

境内風景 ・和順観音様

法源寺(静岡県)

お参り後に振り返ったときに見える景色です。中央に山門

法源寺の本殿

本堂の扁額さん (米宮山)
山号は米之宮浅間神社の東側にあったので「米宮山」と伝わっています、
今は米之宮浅間神社から約300m南方に位置しています。

法源寺の建物その他

本堂から見た右側(庭園風景)

法源寺の建物その他

本堂から見た左側

法源寺の像

勢至丸が9歳のとき父・時国が夜襲され、不意討ちに倒れた時国は、枕辺で勢至丸に遺言を残します。
「汝さらに敵をうらむ事なかれ。これ偏に先世の宿業なり。もし遺恨をむすべばそのあだ世々に尽きがたし。
早く俗をのがれ家を出て、我が菩提を弔い、みづからが解脱を求めよ」

この言葉に従い勢至丸は菩提寺で修学し、その後15歳(一説には13歳)で比叡山に登って剃髪受戒、天台の学問を修めます。
境内風景・勢至丸..
久安6年(1150)18歳の秋、黒谷の慈眼房叡空の弟子として法然房源空(ほうねんぼうげんくう)の名を授けられました。
叡空のもとで勉学に励んだ法然上人は「智恵第一の法然房」と評されるほどになり、以後、遁世(とんせい)の求道生活に入ります。

法源寺の建物その他

境内風景・月影 句碑

法源寺の自然

法源寺に咲いていた花

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

法源寺の基本情報

住所静岡県富士市本市場193
行き方

東名/新東名高速から

・東名IC、もしくは西富士道路から、県道353号に入り富士見大通りを進む (約2km)
・<蓼原>交差点(コジマxビックカメラが目印)を右折、県道396号に入り西方向へ進む (約650m)
・右折して約180m先
国道1号線から

・国道1号より<宮島東>交差点を右/左折して、富士見大通り/県道174号に入り北方向に進む (約2km)
・<蓼原>交差点(コジマxビックカメラが目印)を左折、県道396号(旧国道1号線)に入り西方向へ進む (約650m)
・右折して約180m先
電車でお越しの方

・JR東海道本線 <富士駅> 北口から北方向へ進む
・県道396号(旧国道1号線)を横断し東方向へ進む (駅から徒歩17分, 1.3km)

アクセスを詳しく見る
名称法源寺
読み方ほうげんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0545-61-1066
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://hougenji-temple.jp/

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号米宮山
院号大久院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代応永元年(1394)
開山・開基長蓮社賜紫永宣観譽祐崇大和尚
文化財

寺宝 千手観音菩薩坐像(源満仲公作) 大涅槃図(弘化四年) 三尊来迎仏(室町時代)

ご由緒

法源寺は、室町時代に開かれた浄土宗のお寺です。旧東海道・吉原宿と蒲原宿の間の宿・本市場に位置し、境内からは雄大な富士山の姿を拝むことができます。その開創は、史料によって差異があり、応永元年(1394)、あるいは明応元年(1492)ともいわれていますが、浄土宗の大本山のひとつである鎌倉光明寺の第九世・長蓮社観誉祐崇上人が深くかかわっているとされます。また、寺院の場所も、当初は米之宮浅間神社の東隣にありました。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ