御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
祐泉寺ではいただけません
広告

ゆうせんじ|臨済宗大徳寺派松井山

祐泉寺
静岡県 三島田町駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あります

祐泉寺について

当初は大興寺(市ケ原廃寺)と称していましたが、斉衡2年(855)に官寺に昇格したことで定額寺に改称、さらに仁和元年(885)、伊豆国分尼寺と同格、又は代替となったことで寺運が隆盛し、境内は現在の薬師寺と同等のものが建てられたされ中門,金堂、講堂、東西の塔が軒を連ねていたと推定されています。

静岡県のおすすめ2選🎎

広告

写真

このお寺の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する

祐泉寺の基本情報

住所静岡県三島市大社町5-13
行き方

最寄り駅は三島田町駅です

アクセスを詳しく見る
名称祐泉寺
読み方ゆうせんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号055-975-5798
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩
山号松井山
宗旨・宗派臨済宗大徳寺派
創建時代西暦1567年(永禄10年)
開山・開基開基 北条新三郎氏信(北条早雲孫)開山 梅隠宗香禅師
ご由緒

この寺は奈良時代の初めに建立された大寺院で代用国分尼寺となった大興寺(だいこうじ)の伽藍跡(がらんあと)に、その一部を境内として後世建てられたものです。寺伝によると、臨済宗大徳寺派(りんざいしゅうだいとくじは)の寺で梅隠宗香禅師(ばいいんそうこうぜんじ)により、永禄11年(1568)に開山されました。
 本堂正面右側に直径2mにも及ぶ大きな石が、大切に保管されています。この付近を調査発掘した結果白鳳時代(はくほうじだい)(注)に建てられた薬師寺式伽藍配置を持った寺の塔心礎(塔の中心柱の礎石)であることが分かりました。この塔心礎はこの時代の典型的なものであり、大興寺の西の塔心礎と推定され、当時の建築様式を知る上で大変貴重なものです。現在、三島市の指定文化財考古資料となっています。この寺の奥まった墓地の中に北条早雲の第3子、長綱(幻庵げんあん)の子北条氏信の墓がひっそりと苔むしています。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ