御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はちまんじんじゃ

八幡神社のお参りの記録一覧
静岡県 沼津駅

サンダー
2024年04月17日(水)
1521投稿

沼津、神社巡り⑥市場がかつて開かれていた事から市場八幡神社と呼ばれています。狩野川近くに鎮座し、対岸は沼津城があった場所です。

八幡神社(静岡県)

社号標

八幡神社(静岡県)

鳥居

八幡神社(静岡県)

玉垣に由緒書

八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)

安政六未巳年(1859)奉納の灯籠

八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)

灯籠

八幡神社(静岡県)

乙女の神

八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)

灯籠

八幡神社(静岡県)

手水舎

八幡神社(静岡県)

狛犬

八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)
八幡神社(静岡県)

力石

八幡神社(静岡県)

拝殿

八幡神社(静岡県)

扁額

八幡神社(静岡県)

本殿

八幡神社(静岡県)

境内社 出雲神社

八幡神社(静岡県)

境内社 津島神社

八幡神社(静岡県)

灯籠

もっと読む
霧の川
2021年12月18日(土)
127投稿

(完/16)八幡神社(市場八幡神社)静岡県沼津市市場町3−11
御祭神
誉田別命(応神天皇)
素戔男尊(すさのおのみこと)
応神天皇は第15代天皇。
『日本書紀』での名は譽田天皇。実在性は定かでないが八幡神として神格化されている

八幡神社(静岡県)

八幡神社(市場八幡神社)静岡県沼津市市場町3−11
御祭神
誉田別命(応神天皇)
素戔男尊(すさのおのみこと)

八幡神社の建物その他

八幡神社の案内
市場町と御幸町の総鎮守として祀られ、境内に市がたったことから「市場」と言う地名が名付けられと言われています。

八幡神社の建物その他

神社入り口
JR東海道本線沼津駅より徒歩15分。

八幡神社の鳥居

入り口の鳥居をくぐると

八幡神社の建物その他

5)拝殿が見えます。

八幡神社の建物その他

参道の右にお地蔵さん

八幡神社の建物その他

参道の左に手水舎

八幡神社の建物その他

社務所です。御朱印が戴けます。

八幡神社の本殿

八幡神社(市場八幡神社)静岡県沼津市市場町3−11
御祭神
誉田別命(応神天皇)
素戔男尊(すさのおのみこと)

八幡神社の建物その他

10)神様がいつも見ている景色

八幡神社の建物その他

拝殿・本殿の全景
現在の社殿は昭和5年(1930年)に千本松原の松を材料として造営されたそうです。

八幡神社の末社

乙女の神とあります。

八幡神社の自然

拝殿横の御神木。

八幡神社の末社

境内社
右に津島神社

八幡神社の建物その他

ちょっと、おもしろい灯籠
(東アジアの伝統的な照明器具の一種。中国、ベトナム、日本などに分布する。 「灯」を旧字体で「燈」、「籠」を異体字で「篭」と表記する場合もある。

八幡神社の建物その他

16)ちょっと、おもしろい灯籠
米俵でしょうか、女性が笑顔で抱きついています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ