御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
香勝寺ではいただけません
広告

こうしょうじ|曹洞宗鹿苑山(ろくおんざん)

香勝寺
静岡県 円田駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

山門付近 70台

巡礼

その他の巡礼の情報

遠州三十三観音 第32番
遠州一姫・福地蔵 第14番

香勝寺について

-4万株100万本の日本三代ききょう園-
開園は6月上旬~7月下旬と8月下旬~9月中旬の2回・8月以降は女郎花、すすき、萩、撫子なども咲く。

静岡県のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

花散里
2021年07月13日(火)
662投稿

ワタクシの大好きな花・桔梗が咲くお寺さんにお参りしました。
湘南から第二東名高速道路を走り、遠州森町ICで降りてスグ。2時間チョットで着きました。
ご住職の夢まくらに現れた観音様のお告げで作られたという桔梗の花園は、ちょうど見頃を迎えていて見事。
梅雨明けしたかな?と思えるほどの陽気にあって、可憐な花は一服の清涼剤でした。

香勝寺の山門

山門です。

香勝寺の自然

山門の傍に蓮の花!

香勝寺の山門

御山号は鹿苑山。
曹洞宗のお寺さんです。

香勝寺の地蔵

くぐると可愛いお地蔵様がお出迎え。

香勝寺の本殿

御本堂前にも立派な鉢がずらりと。

香勝寺の自然

青空に映えますね。

香勝寺の自然
香勝寺の自然
香勝寺の建物その他

では、ききょう園へ。

香勝寺の建物その他

こちらで拝観券を買います。

香勝寺の授与品その他

拝観券の桔梗の花の絵もすてきなの。

香勝寺の授与品その他

パンフレットね。

香勝寺の授与品その他

わー、広いんだナ。

香勝寺の建物その他

「アイスクリーム」の文字に惹かれるけど、後でね💦

香勝寺の自然

さっそく目の前に!

香勝寺の自然

良い色…
お花の中で1番好きかも😊

香勝寺の自然

広い園庭を歩きます。

香勝寺の自然

白いのもあるのネ。

香勝寺の自然

しばしご覧ください。

香勝寺の自然
香勝寺の自然
香勝寺の自然
香勝寺の自然

これはナンダロ?

香勝寺の地蔵

園内至るところに和尚様のひと言付きのお地蔵さんがいました。
親の小言と冷酒は…なるほどねェ😅

香勝寺の仏像

ききょう園の奥まった所に観音様がおられました。

香勝寺の建物その他

観音様の横の至福の鐘の

香勝寺(静岡県)

脇を登って

香勝寺の景色

見晴らしのよい丘に到着。
遠州森町の風景が見えます。
桔梗のお手入れ、ご苦労様です。

香勝寺の建物その他

御本堂、寺務所に向かいます。

香勝寺の建物その他

こちらは白龍頭観音堂。

香勝寺の建物その他

お隣りが納経所。

香勝寺の御朱印帳

この桔梗の御朱印帳が欲しくてネ。
御朱印ガール心をくすぐります🥰

香勝寺の御朱印帳

購入しましたら、「御朱印帳」と書いてくださいました。

香勝寺の御朱印

お地蔵様と

香勝寺の御朱印

観音様の御朱印をお手書きにていただきました。

香勝寺の授与品その他

ストラップも桔梗💕
ドコにさげようかな。

香勝寺の御朱印

いただいた福銭もオサイフに入れました。

もっと読む
投稿をもっと見る(14件)

歴史

香勝寺は天文14(1545)年2月18日、一ノ宮領主、武藤刑部守氏定公が寺領を寄付。
崇信八世の弟子全忠大和尚を歓請し開山。札所本尊白龍頭観世音菩薩は、大正時代の中頃、草ヶ谷の観音坂をある行者が通りかかった時に、「この土中には観音さまが埋まっておられるので、すみやかに掘り出して供養なされるがよい」と申された。
その地主は病に伏していたが、掘り出して供養したところ、病は癒え、商いは繁昌したと云う。その後、観音さまは香勝寺の境内に安置されていたが、昭和52年2月18日、開山の朝霧の中に、突然「人心同仏」と仏法根元の教えが、文字で描き出され、同年6月26日夕刻、現住職の寺族の眼前に、白龍頭観音はお姿を現わし、又58年8月1日には、現住職の口を借り「人の苦しみは、自分を可愛がる心が元」と、お示しになり、以来白龍頭観音の預言の寺として、縦横無尽にその神通力を、お使いになられ、人々の諸々の苦しみを和らげて下さる功徳無量にして霊験あらたかな観音さまとして、信仰するもの日々に多く、亦四方礼拝の奥義に目覚め、安らぎへの道に進むもの多いと云う。(大祭2月 第3日曜日 例祭毎月18日)

歴史をもっと見る|
1

香勝寺の基本情報

住所静岡県周智郡森町草ケ谷968
行き方

森町病院前駅下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称香勝寺
読み方こうしょうじ
通称ききょう寺
参拝料

ききょう庭園/大人500円

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0538-85-3630
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.kikyoudera.jp/

巡礼の詳細情報

遠州三十三観音霊場

第32番

御本尊:聖観世音菩薩

御詠歌:

雨土に 習い給いし 日々の道 よろずのものや つどいほしけく

詳細情報

ご本尊聖観世音菩薩、白龍頭観音
山号鹿苑山(ろくおんざん)
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代天文14年(1545)
開山・開基宣翁全忠大和尚
ご由緒

香勝寺は天文14(1545)年2月18日、一ノ宮領主、武藤刑部守氏定公が寺領を寄付。
崇信八世の弟子全忠大和尚を歓請し開山。札所本尊白龍頭観世音菩薩は、大正時代の中頃、草ヶ谷の観音坂をある行者が通りかかった時に、「この土中には観音さまが埋まっておられるので、すみやかに掘り出して供養なされるがよい」と申された。
その地主は病に伏していたが、掘り出して供養したところ、病は癒え、商いは繁昌したと云う。その後、観音さまは香勝寺の境内に安置されていたが、昭和52年2月18日、開山の朝霧の中に、突然「人心同仏」と仏法根元の教えが、文字で描き出され、同年6月26日夕刻、現住職の寺族の眼前に、白龍頭観音はお姿を現わし、又58年8月1日には、現住職の口を借り「人の苦しみは、自分を可愛がる心が元」と、お示しになり、以来白龍頭観音の預言の寺として、縦横無尽にその神通力を、お使いになられ、人々の諸々の苦しみを和らげて下さる功徳無量にして霊験あらたかな観音さまとして、信仰するもの日々に多く、亦四方礼拝の奥義に目覚め、安らぎへの道に進むもの多いと云う。(大祭2月 第3日曜日 例祭毎月18日)

体験御朱印花の名所札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ