きゅうこさん せいがんじ|曹洞宗|吸湖山
吸湖山 青岸寺公式滋賀県 米原駅
拝観可能時間
午前9時~午後17時(冬季は午後16時)
喫茶可能時間
午前9時~午後16時半(冬季は15時半)
きゅうこさん せいがんじ|曹洞宗|吸湖山
拝観可能時間
午前9時~午後17時(冬季は午後16時)
喫茶可能時間
午前9時~午後16時半(冬季は15時半)
檀家以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 火曜日以外の9時~17時(冬季16時迄)受付 本尊聖観世音菩薩の朱印 近江七福神巡りの朱印 青岸寺茶寮「喫茶去」オリジナルご朱印(日本画家とのコラボ) | ||
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 青岸寺前にある専用無料駐車場10台ほど |
本尊「聖観世音菩薩」は胎内に八寸ばかりの観音像が秘仏としてあり別名「腹籠り観音」として安産、子宝にご利益があります。
青岸寺内にある茶寮「喫茶去」では甘味などのケーキや住職が淹れた珈琲などをいただく事ができます。
他にもリフレクション撮影や結婚式前撮などできるとしてフォトスポットとしても有名です。
前から気になっていた青岸寺へ!
名勝青岸寺庭園でお茶を頂き、のんびり穏やかな時間を過ごすことが出来ました。
本尊 聖観世音菩薩も木造坐像で、見応えありました。
本堂前に可愛らしいお地蔵さんがお出迎え
名勝青岸寺庭園の中にもお地蔵さん
こちらにも!
切り絵障子
抹茶のカフェアートと抹茶ガードショコラ
御朱印
青岸寺は、600余年前佐々木道誉によって創建され、江戸の初めに井伊家により再興され禅刹(曹洞宗)となりました。山麓を利用した回遊式枯山水の庭園は国指定の名勝であり、水流をあらわす白砂のかわりに杉苔が石組の間を流れるように埋め尽くされています。特に天上がりには、しっとりと露をふくんだ庭一面の苔が一層の趣で見る人の心を打ちます。
名称 | 吸湖山 青岸寺 |
---|---|
読み方 | きゅうこさん せいがんじ |
参拝時間 | 拝観可能時間
|
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | 拝観料300円 喫茶は拝観者のみ利用できる |
トイレ | 青岸寺内利用可 |
御朱印 | あり 火曜日以外の9時~17時(冬季16時迄)受付
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0749-52-0463 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | seiganji.maibara@gmail.com |
ホームページ | http://www.seiganji.org |
SNS |
びわ湖百八霊場 第53番 | 御本尊:聖観世音菩薩 |
---|---|
近江七福神 第7番 | 御本尊:福禄寿 |
近江湖北二十七名刹霊場 第27番 | 御本尊:聖観世音菩薩 |
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 吸湖山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 南北朝延文年間(1356年~1361年) |
開山・開基 | 開基:佐々木京極道誉 開山:要津守三 |
文化財 | 国指定名勝庭園「青岸寺庭園」
|
ご由緒 | 青岸寺は、600余年前佐々木道誉によって創建され、江戸の初めに井伊家により再興され禅刹(曹洞宗)となりました。山麓を利用した回遊式枯山水の庭園は国指定の名勝であり、水流をあらわす白砂のかわりに杉苔が石組の間を流れるように埋め尽くされています。特に天上がりには、しっとりと露をふくんだ庭一面の苔が一層の趣で見る人の心を打ちます。 |
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏祈祷結婚式仏像食事・カフェ御朱印重要文化財武将・サムライ札所・七福神巡り除夜の鐘 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0