御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みおじんじゃ

水尾神社のお参りの記録一覧
滋賀県 近江高島駅

神祇伯
神祇伯
2019年11月10日(日)
1458投稿

近江国高島郡の名神大社です。白髭神社の近くにあり、第26代継体天皇がお生まれになる際の産屋として使用されたという伝承が残ります。
ブログに詳細を書かせていただきましたのでそちらもどうぞ!!

水尾神社の鳥居

《一の鳥居》

水尾神社の建物その他

《社号碑》

水尾神社の鳥居

《二の鳥居》

水尾神社の手水

《由緒書き》

水尾神社の建物その他

《表参道》

水尾神社の手水

《手水舎》

水尾神社の本殿

《外拝殿》
建物は何度か造替されてるのに対して、こちらは明治以前からこのままなんだそうです。

水尾神社の本殿

《拝殿》

水尾神社の本殿

《本殿》
一間社流造です。
かつては二社ありましたが合祀されています。

水尾神社の庭園

《水尾庭園》
☆チェックポイント!!!
自然信仰を基本とする神社において、ここまでの規模の庭園を持つ神社は他に多くはないでしょう。

水尾神社の庭園
水尾神社の庭園

鯉も泳いでます。

水尾神社の建物その他

《授与所》
無人でしたが、授与所から見て鳥居の右側のお宅が神主さん宅で、訪ねると御朱印や授与品をうけることができます。

水尾神社の庭園

かつて磐座だったと思われる大きな岩がいくつか見えます。

水尾神社の庭園

春は桜が、秋には今年は少し遅いですが紅葉も見られて、四季折々の姿が見られるとのことなので、ぜひ参拝してみてください。

もっと読む
Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2024年01月29日(月)
712投稿

#水尾神社

ご祭神はイワツクワケの命、ヒメ神。

#磐衝別命

古事記では石衝別王、日本書紀では磐衝別命。古事記・日本書紀とも、第11代・垂仁天皇の皇子とする。

古事記によれば、”はくいの君”や”みおの君”の祖神。恒泰古事記によると、”はくいの君”は現在の石川県羽咋市の辺りに、”みおの君”は滋賀県高島市の辺りに力をもった氏族。水尾神社が鎮座するのはまさに高島市だ。また羽咋市にも、彼を祀る羽咋神社がある。

羽咋神社によれば、イワツクワケの命は相撲を好んでいたため、相撲の取り組みを奉納する習わしがある。私見だが、もし彼が相撲好きだというなら、間違いなく父の影響だろう。
日本書紀に、垂仁天皇は最初に相撲の御前試合を開催したとある。ノミノスクネとタギマノクエハヤの一番だ。勝利したノミノスクネは防府天満宮(山口県防府市)のご祭神。あちらによれば菅原道真の先祖だと。埴輪の考案者でもある。

また羽咋神社によれば、羽咋という地名は彼にちなむ。彼が来た頃の羽咋は、怪鳥が人々に害をなす未開の地。その化け物を退治したのがイワツクワケの命。彼が連れていた3匹の犬が鳥の羽を食い破ったため、あそこを羽咋と呼ぶ、と。

#比咩神 #振姫命

パンフによれば、第26代・継体天皇の母フリヒメの命のこと。イワツクワケの命を1代目とした時、7代目にあたる子孫だと。彼女が継体天皇を産んだのもこの辺りらしい。

水尾神社の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ