かんのんしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
観音正寺のお参りの記録(5回目)
投稿日:2024年09月08日(日)
参拝:2024年9月吉日
今までお参りした中で、今日が一番くっきりと
お堂が見えました。琵琶湖が近いからでしょうか。結構霞がかっている日が多く、それはそれで幻想的で素敵なのですが、なんだか違うお寺さんに来たようでした。😄
西国三十三所観音霊場 第32番札所
山号:繖山(きぬがさやま)
宗派:天台宗系単立
御本尊:千手観音坐像
創建:伝605年(推古天皇13年)
聖徳太子とのご縁の話が残されているお寺さん。
聖徳太子が琵琶湖に赴いた際、湖の辺りである人魚に呼び止められます。人魚曰く、「私は前世は漁師殺生を生業にしていたため、こんな姿にされ今では魚に苦しめられています。どうか、成仏させてください。」と。
聖徳太子は、その願いを受け自ら千手観音を彫りお寺を建立し弔われたそうです。
ご本堂は、1993年(平成5年)焼失。山の上にあるため、消火活動もままならなかったそうです。新たに御本尊が造立されたのが、2004年(平成16年)。平成の大仏師と言われる松本明慶の作です。白檀を手に入れるのに住職は大変ご苦労されたそうです。
(白檀は、輸出禁止でしたから。インド)
お堂が見えました。琵琶湖が近いからでしょうか。結構霞がかっている日が多く、それはそれで幻想的で素敵なのですが、なんだか違うお寺さんに来たようでした。😄
西国三十三所観音霊場 第32番札所
山号:繖山(きぬがさやま)
宗派:天台宗系単立
御本尊:千手観音坐像
創建:伝605年(推古天皇13年)
聖徳太子とのご縁の話が残されているお寺さん。
聖徳太子が琵琶湖に赴いた際、湖の辺りである人魚に呼び止められます。人魚曰く、「私は前世は漁師殺生を生業にしていたため、こんな姿にされ今では魚に苦しめられています。どうか、成仏させてください。」と。
聖徳太子は、その願いを受け自ら千手観音を彫りお寺を建立し弔われたそうです。
ご本堂は、1993年(平成5年)焼失。山の上にあるため、消火活動もままならなかったそうです。新たに御本尊が造立されたのが、2004年(平成16年)。平成の大仏師と言われる松本明慶の作です。白檀を手に入れるのに住職は大変ご苦労されたそうです。
(白檀は、輸出禁止でしたから。インド)
山門はありませんが、仁王像がお寺さんを守っています。🙏躍動感溢れるその姿。頼もしいです!
人魚が観音さまに手を合わせています。
【本堂】
鳥のさえずりしか音がなく、落ちつきます。😌
私が初めてお参りしたのが2014年。今回、8回目のお参りとなります。
鳥のさえずりしか音がなく、落ちつきます。😌
私が初めてお参りしたのが2014年。今回、8回目のお参りとなります。
境内のお堂
境内のお堂
一言願いを聞き入れていただけます。🙏
心身健康ですかね。この夏体調崩しましたので、いっそう感じます。健康の有難さ。
心身健康ですかね。この夏体調崩しましたので、いっそう感じます。健康の有難さ。
【聖徳太子像】
安土町が眼下に見渡せます。
安土町が眼下に見渡せます。
いただいた御朱印です。🙏
すてき
投稿者のプロフィール
沙羅双樹の花400投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。