もりくにじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(1件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
守國神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ゆきち
2024年05月15日(水)
1802投稿
東近江市で神社巡りに行ってきました。集落の細い道を進んだ先に鎮座しています。
初代三枝虎吉は甲斐国で武田信玄の重臣でしたが、長篠の合戦で武田氏滅亡後は徳川家康に仕え、代々幕府の直参旗本となりました。元禄11年(1698)に6代目守相が領地替えで近江三郡(神崎、蒲生、野洲)内に合計7000石を知行、内2000石の伊庭に代官所を置きました。北須田もこの時点で三枝氏が領主となり、その支配下で明治に及びます。
御祭神の守国命はこの三枝家の元祖で遠く平安時代仁明天皇(833~850)の頃に活躍した清和源氏の流れをくむ武人です。先祖代々この守国を大明神として江戸屋敷で祀って来ました。前述の三枝虎吉は守国より24代目に当たります。
明治維新で采地(領地)奉還、一士族となった三枝守道・守経父子が江戸屋敷より近江に移住するに当たり、代々崇敬して来た守国大明神を、当時氏神がなかった北須田に、明治2年(1869)に御神鏡・由緒系図・当地への遷座證文などを村民挙げてお受けし、現在地に神社を移しました。
社歴が書かれた石碑
読めません…
社務所
境内社の愛宕社
境内社の稲荷社
裏参道の鳥居
裏参道
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0